※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

息子がタブレットに依存していることに悩んでいます。絵本や読み聞かせで言葉を覚えさせたいが、旦那がタブレットを手放させない。どうしたらいいでしょうか?

タブレットを辞めさせたいです。
旦那は前の奥さんと一緒にいる時から息子にタブレット見せてあやしていたようで、「これを見てる時は大人しいから」「ネット依存なんて言ったら俺達も言えないじゃん」「これ見せとけば家事に時間回せるじゃん」「育児の手間省けるからいいじゃん何が不満なの?」と断固としてタブレットを息子から手放させようとしません。
3歳なのに言葉のひとつもまだ話すことなく私たちの言葉を理解している様子もないのにタブレットなんて…と思ってしまいます💦タブレットなんかより絵本を見せたり読み聞かせした方が言葉を覚えて人の表情で気持ちを汲んだりもできるようになると思うのですが私は何か間違っているでしょうか…どうやったら辞めさせられますか?

コメント

ママリ

動画から学べる言葉は少ないというか、まだ言葉理解してない子にとってはほぼ雑音らしいです。
パパママや人の声から言葉を吸収して脳が働くってなんかテレビでやってました🥺
それをご主人に伝えてみればどうでしょうか😣

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます論破されないよう討論頑張ります💪😊

    • 2月6日
ママリ

2歳ですが、毎日タブレットでYouTubeみて色んな言葉覚えては使っていて、今では英語もたまに話すようになりました。私はタブレット・YouTubeが100悪いとは思っていないです。時間を決めて守らせることの方が大切かと思います。
タブレットなんて隠せば見られないので、やめさせたいのであれば隠しておけば大丈夫ですよ!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございますm(*_ _)m隠す、時間を決める等やってもどうしても旦那がタブレットを見つけて息子に渡してしまうのです💦その後は私が怒鳴られしばかれる始末で…息子はそれを見て私を指さし笑うのです…

    • 2月6日
🩵

うちの下の子も私が手が離せない時や
車で長時間お出かけする時は
YouTubekids見てますが
そこで覚える言葉や歌・ダンスもあるので
あながち全くダメだとは思ってません😌
ダラダラずっと見せるのはやめて
まずは時間やルールを決めたらどうでしょう?
いきなり明日から少しもダメは
難しいかなと思いました(´・ ・`)
ただ勿論絵本の読み聞かせなどで
お子さんとコミニュケーションをとることは
とても大事だと思うので
間違ってはいないと思います😊

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございますm(*_ _)m隠す、時間を決める等やってもどうしても旦那がタブレットを見つけて息子に渡してしまうのです💦その後は私が怒鳴られしばかれる始末で…息子はそれを見て私を指さし笑うのです……

    • 2月6日
  • 🩵

    🩵

    それはかなり旦那さん側に問題がありますね、、、
    子供の前での暴力って事ですよね?
    それも立派な虐待になりますし
    旦那さんが考えを改めてくれない限り
    難しいですね(´・ ・`)

    • 2月6日
ママリ🔰

スマホ脳という本を読んでほしいです😭😭旦那さんに……ゆきさんもぜひ読んでみてください🥹🥹

今タブレットで育児ラクできても,その代償は大きいですよね💦親が依存症にさせておいて,大きくなってやってほしいことやらなきゃいけないことが出てきた時に(学校へ行き勉強するとか…)タブレット取り上げようとして叱りつけ,子どもも全力で反抗して大バトルになる未来がみえます……。絶対に,ゆきさんの考えが正しいと思います。

  • ゆき

    ゆき

    旦那にしばかれるのは怖いですが頑張ってみます💦できるだけお互い納得できる結論を出せるよう頑張りますm(*_ _)m

    • 2月6日
まぁちゃん

旦那さんがタブレット積極的に与えるのはどうなのかと思っちゃいます。

3歳児健診や小児科で見過ぎは良くないと指導されたと言うのはどうですか?☺️機会があれば、夫婦で育児の価値観が違うことも含めて本当にどこかで相談して良いと思います!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます🙇‍♀️旦那に論破されないように工夫しながら頑張ってみます💦

    • 2月6日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    耐えられなかったので言わせて下さい。
    どのくらい見せてるのか、発語レベルもわからないですけど、旦那さんの論破って…ただ子どもの成長は置いといてラクしようぜって主張しかないですよね😅?
    大人とのコミュニケーションの基礎ができてるなら動画などで語彙を増やせることも勿論あります。家事してる間やしんどい時に沢山頼ったらいいと思います。でも、幼児に見せた方が良いか悪いかで言ったら見せずに他の関わりしたほうが良いですよね。
    旦那さんに嫌われたくないとか連れ子だからとかあるのかもしれないですが、本当に家族として子どもの為を思うなら母としてタブレット制限するべきだと思います。コメントで不快にさせてしまったらすみません。

    • 2月7日