※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供にイライラして怒りすぎて疲れ、薬や漢方で助けが欲しい。周りに理解されず、祖母に頼るが繰り返し。どうしたらいいか分からず悲しい。

イライラに効く薬とか漢方おすすめなのありませんか。子供達のすることにイライラしすぎて限界です。
毎日怒りすぎて疲れました。お店のもの投げる。タブレット投げてくる。手をほどいて駐車場で走り回る。髪の毛引っ張ったり摘んだりの激しいきょうだい喧嘩。
ほんとに怒りすぎて近所に通報されるのではないかと思うくらい自分でも酷いと思います。私の前だけで旦那の前とかではそんなことないのでどれだけ酷いのかわかってもらえません。周りに頼れるのは祖母がいます。でも数時間見てもらえるだけありがたいと思わないといけないのでしょうがまたその数時間後また同じことの繰り返しが来るのかと思ったらまたさらにイライラしてきます。
酷く怒りすぎる自分にもさらにイライラして悲しくなってきます。どうしたらいいのかとかも分からないので何か薬とかでこれ効いたよとかあれば教えてください。よろしくお願いします。周りは優しいお母さんばかりで羨ましいです。子供達に申し訳ないです。

コメント

ドーナツ

旦那さんに子供たち見てもらって、1日出掛けたりしたらどうでしょうか?後はお魚中心の食事にしたら、もともとイライラしてましたが、少なくなりました。少しお金はかかりますが、美味しい魚やさんに行って、大量買いします。子供にも良いし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は一人で1時間も二人を見れないタイプなので安心して預けれません。魚はうちの家族みんなも大好きなので魚食べるようにしてみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日
ハーリー

気持ちがわかり過ぎて思わずコメントしちゃいました💦
私も子どもたちにイライラしちゃって、特に生理前は自分でも抑えれなくて、うるさーい!!って何回も言ってしまったり、口が悪くなってしまったり、、、。
ほんと通報されても仕方ないと思うほど大きな声を出しちゃう時もあります😭

数時間見てもらっても、そのときは落ち着きますがまた帰ってきたらイライラ、、、。この部分が共感でき過ぎます😭
私も何かいいのないかと探し中です。
友だちはイライラしすきて、心療内科に行って心を落ち着かせる薬を処方来てもらったようです。効き目はそこまである感じでは無いようですが、先生に話を聞いてもらっただけでも良かったと言っていました🥺💦

自分がイライラしてると周りがとても優しくて素敵なママさんに見えますよね😭こんなママでごめんねっていつも思ってしまいます。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心療内科は保険効かないから高いと聞いたことあるのですがどうなんですかね、、
    気分の浮き沈みが激しくて自分でも嫌になります。

    • 2月6日
匿名さん

もし漢方薬が苦ではなかったら…ですが、是非「漢方外来」等、漢方や中医学の専門医のいるクリニックを探して受診してみてほしいです🙏
私も産後自分が自分じゃないみたいに精神状態コントロール出来なくなり、悪循環の荒らしで精神科か…と思っていたのですが、精神科じゃない気がするんだよな…なボワっとした直感から、身体を内から整えるのが基本治療の漢方の世界に足を運びました。

漢方と一緒に鍼治療もしてもらってるのですが、イライラや不安感、その他不定愁訴は気付けば段々と良くなり、またその時その時現れる不調に併せて漢方も変わるので、同じように苦しんでるママリさん見てつい熱弁しちゃいました😂

ママリさんがイライラするのはむしろ当たり前です!!😭
頑張りすぎなまま突っ走ってきただけです🥲
絶対良くなるので自分を責めないでください🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漢方外来初めて聞きました。探してみます💦ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月8日
ママリ

お疲れさまです😭イライラしんどいですよね😢

私もあまりにもイライラしたりそれでダメな母親だと思って落ち込んだり、またキレたりの繰り返しでしんどかったので、今は心療内科に通っています!心療内科も内科とかと同じで保険きいてるはずです☺️いつも1500円くらいです!
心療内科では抗不安薬(イライラも抑えてくれる)をひどい時用に頓服としてもらって漢方薬(加味逍遙散)もイライラと不安に効くと聞いて処方してもらってます☺️

心療内科に通う前は産婦人科でイライラと不安がひどいと相談したら産後のメンタルの不安定(もう産後1年以上経ってたけど)ということで漢方薬(加味逍遙散)もらえましたよ!
婦人科ではメンタルの不安定なのかPMSなのかどの可能性があるかとか考えてくれたので相談乗ってもらえると思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心療内科も高いって聞いたことあったから通うの厳しいなって思ってたけど保険きくんですね!
    婦人科もピルで通ってるので相談してみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月8日