
子供が移動型睾丸と停留精巣の可能性があり、手術のタイミングについて悩んでいます。手遅れかもしれないと不安に思っています。
移動型睾丸、
停留精巣
なったお子さんいらっしゃいませんか?
もう今年一年生になる子なのですが、
今までの検診で何も言われたことはなかったのですが
今回お風呂に入っててたまたま、
睾丸を触ってみた時に、片方のたまたまが
なく、、今日病院に行きました、、
するといろいろと加わっている、
移動型睾丸
停留精巣
片方のたまたまも小さいし
袋も小さい
いろいろと重なっている子なので
大学病院に紹介状書くので詳しく
調べてもらってください。
もう今からだとだいぶ遅いので、、
早く行ってもどうしょうもないので、
来月でもいいです。
など、言われました。
どうしてもっと早く気づいてあげれなかったのか
自分を悔やみます。
小学生上がっても手術はできるんでしょうか。
2歳までに普通はしなければならないそうで
今更、、、って感じで、先生にも言われ🥲🥲
悲しいです、、、
- ほーん(^^)
コメント

みな
姉の子が主さんのお子さんと同じ病名ですよ。
甥っ子の場合早い段階で分かってて、小学生になってもたまたまが行方不明になるなら手術とのことでしたので遅すぎるとかないと思いますよ。

しー☆
コメント失礼します。
長男がまだ2歳なのですが
1歳半検診の時に停留精巣と言われすぐに大きい病院に行き検査してもらったところ遊動精巣(筋肉が弱くて上がったり下がったり動くこと)と言われました。
でもすぐに手術することはなく
中学生までこういう子もいるからと言われ半年ずつの経過観察となりました。
まだうちの子は小さいため筋肉が発達するのを待つしかないとは言われました。
何回も手術しなくていいんですか?って聞いても大丈夫と言われたので信じています。
軽いことは言えませんが
中学生までいると言われたので
ママさんもそんなふうに言われることを願っております。
-
ほーん(^^)
そうなんですか?!?!
それは知りませんでした💦
ありがとうございます、、、
私も大学病院に行ってみて
同じように言われることを
願うばかりです。- 2月6日
ほーん(^^)
そうなんですね、、、
もう今更ねーみたいな
言い方されて、、、
はぁ、、もっと早く気づいて
あげれれば、、、と
自分を責めてしまいました😭
ありがとうございます、、
ちょっと気が晴れました💦
みな
正直そういうのに気がつくのって医者の仕事だと思うのですが^^;
男の子のたまたま確認って〇〇検診のときするじゃないですか。それで医者も気付けないのなら母親が分かって当然というのも違うんじゃないかなーと^^;
ほーん(^^)
そうなんですかね🥲
そう言ってくれると
私も救われます、、、
もうほんと可哀想なことして
もう4月から小学校なのに
時間もないなと、、、