※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中小企業の労災保険について詳しい方、保険証券の内容が違うと労災保険の支給金額も変わるでしょうか?

中小企業の労災保険に詳しい方、教えてください🙏

企業が 例えば、東京海上などの保険証券に
加入して 従業員が怪我したら
保険会社から労災保険がおりるのか
いわゆる「労災」ですよね…?

だとしたら、保険証券の内容が悪ければ
保険内容が違ったり、保険が降りる金額も違ってくるのでしょうか?

コメント

るき

労災保険はわかりやすく言うと自動車保険の自賠責保険にあたり、人を雇う企業側が必ず加入しなければならない公的保険になります。
ただ公的な保険制度なので補償内容は治療費が出るとか休業補償についても最低限の補償ですね💦

質問者さんが仰っている保険会社で加入して証券があるものは労災保険の上乗せ保険で、自動車保険でいう任意保険にあたるものかとおもいます。
こちらは企業側に加入義務はなく、入っていたらその分労災の上乗せで出るので加入している内容に応じて補償が手厚くなる感じですかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    そうだったんですね😣
    それだと 指の怪我では
    休業が認められないと判断されたんですね💦

    すごくわかりかすい説明を
    ありがとうございます🙏✨

    • 2月7日