※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここまま
ココロ・悩み

友人の子供が同級生に蹴られて殴り返した場合、どうアドバイスすればいいか聞きたい。

友人の子供の話です。

友達の子供が、同じクラスの女の子に

下半身を2回蹴られ、それに腹を立てた友人の子供は

友達の顔を(女の子)を殴ったと聞きました。

蹴った理由は、チラチラこっちを見て睨らまれている気がしたから。とのこと。


何を聞きたいかと言うと、どっちが悪者?ではないですけど、こう言う場合は、子供達をどうアドバイス?するのがいいのでしょうか??

友達の子供は、何もしてないのに蹴られたから殴った。私は悪くない!的な感じです。

我が子に置き換えた時に、皆さんならどう言いますか?

コメント

𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

学校に行って話聞きますね。

  • ここまま

    ここまま

    相手の子供にですか?

    • 2月6日
deleted user

先に手を出した方が悪いでしょう!って思ってしまいます😅

  • ここまま

    ここまま

    私もそれは思いました。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

一般的にはどちらも悪いになるかなって思います。
小学校とかでも先生が間に入ってどちらもお互いの気持ちとかを話して、どちらもごめんねして終わらせることが多いと思います。

ぶっちゃけチラチラ見るとか何の悪気もなく、何もしてない何も言ってないただの被害者側の勘違いでも謝罪した事があります笑。勘違いさせちゃってごめんね、という何だかわからない理由でうちの娘(女子数人)は謝って、相手の子(男子)は「嫌われてなくてよかった、勘違いしてごめんなさい」っていう内容です笑。
でも相手の子はそれで納得して落ち着いてくれたので良かったです笑。

moony mama

どちらも手を出していたら、喧嘩両成敗でお互い謝るしかないかと思います。
特に男の子なので、力も強くなっていきますし、怪我をさせてしまう可能性もありますからね。

息子には、手を出されてもやり返したらだめと教えています。小さい頃は、先生に報告とだけ教えてました。先生が間に入ることで、自然と話し合いの場が持たれると思うので。
今は…まず、先生に報告して、話し合える場を作りなさいと、その先まで伝えています。
もう少ししたら、自分で話し合いに持っていけるなら、それでよしとさせます。自力では無理なら、大人の力を借りるようにと。
ただ、何かあったら、先生では助けてもらえなかったら、絶対に親に報告して。何があっても、親は子供の見方だから。ということも伝えています。保育園の時から、心無い悪戯とかはあるので、子供から話を聞きながら対応してます。

deleted user

一般的には、どちらも悪いってなると思いますが、先に下半身2回蹴ったのなら、殴り返されても仕方ないと思います😂

大人でも、例えば道歩いてていきなり蹴られたら、自分を守るためにも反射的にやり返す人の方が多いと思うし、落ち着いて無抵抗でいられる人の方が少ないと思います😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子には、自分から殴るのも殴り返すのも駄目だと言うことをしっかり教えますが、正直そう思ってしまいます😅

    • 2月7日