
お子さんは言葉が少なく心配です。他の方の経験を教えてほしいです。
言葉は理解してるのになかなか喋らなかったお子さんいますか?
いつ、どんなタイミングで言葉が増えましたか?
喋るようになったら一気に言葉の数は増えましたか?
指示すると色々やってくれるし、物の名前も多少理解していてこちらが言った物を持ってきたり見たりします。
一応マンマやわんわん、たまーにママは言いますがそれ以外の言葉がなかなか出てきません😂
一歳半検診まであと3ヶ月ですが、それまでに言葉が増えるのか心配です💦
個人差がある事や2歳ごろまではそこまで心配する必要がない事は承知してますが、皆さんどうだったのか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ままり
1歳半過ぎてもほぼ喋らず、2歳過ぎてから急に増えました。
上の子は1歳半過ぎ、真ん中の子は1歳過ぎたらペラペラ喋り始めたのでやっぱり少し心配しました。

退会ユーザー
2歳半過ぎにようやく発語。3歳からいっきに話し始めて、3歳半検診で問題なしだったので、半年余りで周りに追いついた長男がいます🙆
-
はじめてのママリ🔰
半年で周りに追いついたなんて凄いですね✨
お話聞けてホッとしました!
気長に待とうと思います!
ありがとうございました😊- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちは2歳過ぎてからでした💡
歩き出しも1歳7ヶ月くらいで心配されましたが、今や周りを引っ張るくらいになってます😊
-
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎなんですね☺️
うちもまだ歩けないので不安でしたが、お話聞けて安心しました😮💨
焦らず待ちたいと思います!
ありがとうございました😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
初めての子だったので良い意味で知識がなく気にせず過ごしていました😂2人目も似たペースで成長していますが、そのうち追いついて問題なく成長しています。
言葉が出ない中でも意思疎通が取れているようなら大丈夫だと思います😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😆
気にしないのが一番ですね!
2人目のお子さんも問題なく成長してるようでホッとしました☺️
このまま喋れないなりに意思疎通を取っていきたいと思います!
ありがとうございました✨- 2月7日

退会ユーザー
うちは3歳前くらいから一気に喋りだしました🤔
-
はじめてのママリ🔰
3歳前なんですね!
その頃には喋ってくれるように絵本沢山読もうと思います✨
ありがとうございました😊- 2月6日

ままり
下の子は言葉遅くて1歳半検診でも3つくらいでした…
いま2歳半めちゃくちゃ話しますよ
絵本を開けば
あ、わんわんいたね
あんよよ、キリンさんのアンヨ
など絵を見て教えてくれます
お散歩してても
ショベルカーいたのよ
電車きたよ
などたくさん教えてくれます
-
はじめてのママリ🔰
今はたくさん喋るとのことで安心しました☺️
絵本を見てお喋りしてくれるの可愛いですね✨
お散歩も楽しそうで憧れます🥰
気長に待とうと思います!
ありがとうございました😊- 2月6日
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎから増えたんですね!
兄弟がいると比べて余計不安になっちゃいそうですね💦
焦らず待ちたいと思います✨
ありがとうございました😊