※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝る前に泣くことについて。ネントレをしているけれど、まだ泣いて寝ることが多い。指しゃぶりで再入眠もある。他の方は静かに寝ているのか、泣きながら寝ているのか気になる。

寝る前の泣きについて。

1人で寝入る力をつけて欲しくて、生後3ヶ月になる少し前くらいからネントレを始めました。

予想通り、初めはギャン泣き→寝ることが多かったのですが、確実に1人で寝る力はつきました。
再入眠も指しゃぶりをしたりして寝てくれることも多いです。

ネントレを初めて1ヶ月くらい経つのですが、いまだに寝る前にムキー!と泣いて寝ることが多いです(ギャン泣きとは違う泣き方です)
活動時間を意識してベッドに置いてもムキー!と泣くことがあります。
その場合は絶対に1人では寝れないので、少し頭をなでなでして私は部屋をでて様子見るとパタっと泣き止み寝ていきます。

ムキー!とせずに少しアウアウ言いながら自分で寝てくれたときは1番ベストで寝れたのかな?と思っています。

ネントレしているみなさんは静かに寝ていきますか?それとも泣きながら寝ていきますか?

コメント

deleted user

うちは泣かずに寝てますね👶

  • みっきー

    みっきー

    すごいです!👍✨

    • 2月6日
ままり

下の子は4ヶ月終わり頃からネントレしました
1ヶ月位すると泣かずに自分ですきな体制(だいたいうつ伏せ)になりコテンと寝てました

  • ままり

    ままり

    ちなみにうちの子はなぜか起きたとき(何時間寝てても)ギャンなきでした

    • 2月6日
  • みっきー

    みっきー

    泣かずに好きな体勢で寝ていくのですね!すごいです!😭👏
    私も寝起きギャン泣き率高いです😞
    となると私のやり方間違ってるのかな…。

    ままりさんは赤ちゃんが眠そうにしてたら(ぐずる)布団に置いて寝かせてますか?それとも時間を見て寝かせてますでしょうか?(>_<)

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    人によるので寝る前の泣きがルーティン?みたいになってることもあるかもですね

    時間でやってました
    眠そうな素振りがわからなかったのて(笑)

    • 2月6日
  • みっきー

    みっきー

    なるほど!じゃあ我が子はムキー!が寝る前のルーティンの可能性あるかもですね😖!

    私もいまいち眠そうな素振りわからなくて…😢
    教えてくださりありがとうございましたっ!🙏✨

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

5日で生後3ヶ月になりました。
2ヶ月になる少し前から、泣かずに1人で寝ています^ ^
ちなみに胎内音➕おひなまきです。
トントンは2、3回です。

  • みっきー

    みっきー

    泣かずに寝るなんてすごいです!!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

うちも泣きながら寝ます🤣
日中はおくるみ、夜はスワドルです。
夜はわりとすんなり寝ますが、日中は号泣してから寝ます😴

  • みっきー

    みっきー

    同じくです😭夜はミルク飲んでそのまま寝てくれるのですが、昼は静かにネイルなんて夢のまた夢です😭💦

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月です。我が子はうぎーーーっと怒りながら?泣きながら?放っておいたらスヤスヤ寝ています。入眠前のルーティンなのかもしれません…夜は授乳してベッドにおいたら1人で寝る場合と、寝かしつけが必要な場合と様々です🫨ネントレ…と思っていて中々出来ません😇お腹張っている場合は寝つきも悪いようで夜中何度も起きます!

  • みっきー

    みっきー

    昼と夜の寝る感じ全く同じです…!!!
    うぎーーっ!って泣いてるの?怒ってるの?って感じですよね😢(説明難しい)
    我が子も放置してたら寝てくれる時があるのですが、明らか今までこんな泣き方がなかったのでやり方間違ってるのかなと思ってました。
    お腹張ってると寝つき悪くなっちゃうのですね😖💦

    • 2月9日