※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が4歳の甘えん坊で、下の子の妊娠をいつ伝えるか悩んでいます。友達の赤ちゃんは可愛いと言うけど、自分の赤ちゃんにはどう反応するか心配です。

2人以上お子さんがいる方で、上の子がすごく甘えん坊でママっ子という方、下の子の妊娠は上の子にいつ頃伝えられましたか?😣今安定期に入ったところですが、いつ伝えるか悩んでいます💦上の子は4歳になったばかりの男の子です🥺友達の子や親戚の赤ちゃんのことは可愛い〜と言って大好きなのですが、同じママから生まれてくるとなると、やはりママを取られるとか思いますかね💦まだまだ手がかかるタイプなので、伝えたらどんな反応するのかドキドキで、、💦

コメント

ゆず

悪阻が酷かったので
妊娠わかってすぐ教えました!
一人っ子が長く
めちゃくちゃ甘えんぼで
最初は喜んでくれましたが
生まれてから下の子に対して
ヤキモチが凄かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!最初は喜んでくれたんですね✨
    やっぱり生まれてからはヤキモチ妬きますよね💦そこは覚悟しておこうと思います🥺

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

お腹がすぐ出てきたので、安定期の前には伝えてました!
2歳だったこともあり、よくわかってないのか?喜んでくれて、お腹の中にいるときは一緒にお腹なでたり、私にも優しくしてくれました!
産んではじめのうちは赤ちゃんかえりしてましたが、3歳になりそのうち子育てのパートナー並みに色々してくれます!🤣
オムツチェック、オムツやお尻拭きもってきてくれたり、ブランケットかけてくれたり!
今ではお世話ってより仲良く&喧嘩の日々の3歳差姉妹ですが!笑

ママの膝の上は毎日取り合いして毎日2人とも号泣してますが、2人でタッグ組んで悪いことする日も増えました😈笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!3歳でそんなにお手伝いしてくれるんですね😳すごいです✨姉妹可愛いでしょうね〜💕

    • 2月6日
deleted user

お腹が出て来た時に教えて、一緒に図書館でお兄ちゃんになったらみたいな絵本を借りて読んであげたり、マタニティフォトも一緒に撮りに行ったり、性別がわかった時は、ジェンダーリビールで夫と一緒に風船を割ってもらったり。一緒に妊娠の時期も楽しみました。
実際に生まれると、やはり赤ちゃん返りややきもちみたいなものはあったのですが(今もあります)2人で、たまには兄弟ゲンカもしますが、仲良く遊んでる姿は微笑ましいです。

はじめてのママリ🔰

すごい甘えん坊のママっ子ですが娘から赤ちゃん来てほしいと言い出したので妊娠してすぐに話しました😊
お姉ちゃんになる~!と張り切ってますが、○○もたまには赤ちゃんになってねと伝えてます😊

ニート希望

うちはつわりがひどかったので、7wの時には伝えてましたー!

めっちゃ喜んでくれましたよパート