
友達が自分のスープを娘にあげたことで不安になっています。友達にやめてほしいと伝えたけど、モヤモヤが晴れません。気にしすぎでしょうか。
いつもお世話になります。
昨日ちょっと?いやかなり
嫌なことがあったので聞いてください( ・᷄-・᷅ )
友達とランチにいったとき
スープがきたんですが
その友達がなにもいうことなく
ふーふーして娘にあげてました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
びっくりしすぎてえっ?とか今さっき
びっくりしたわぁ💧とか言ったんですが
全然聞いてなくて。。
色々菌とか移るって聞いたりしてるので
不安で仕方ないです( ˘ーωー˘ )
そのあと友達にラインでやめてね。
とは言いましたが。。
モヤモヤが晴れません。
気にしすぎなんですかね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
- ゆん♪
コメント

ゆっこママ★
気にしすぎじゃないですか?💦
口の中の物をあげられるとか、食べかけあげられるとかは少し抵抗ありますがf^_^;
ママと赤ちゃん喋ってるだけでも、虫歯菌は飛びます!💦

ゆきち
アレルギーある可能性もありますし、そこはゆんさんの了承得てからあげてほしいですね😭
-
ゆん♪
一言あってもいいのになぁ〜って
思いました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
可愛がってくれてるので
有難いんですけどね( ・᷄-・᷅ )- 3月15日

はな
ゆんさんの娘にですか?
それなら嫌ですね( ;´Д`)
-
ゆん♪
そおです( ˘ーωー˘ )
一言もなしに普通に
あげてたのを阻止出来なかった
自分にモヤモヤです💧- 3月15日

ささみさん
友達(ゆんさん)の子供でも可愛いと思ってくれてるからついあげちゃったんだと思いますよ!お子さんいない方でしたら、菌が移るとか知らないことばかりでしょうし、善意であげたんですよねきっと。
やめてね、だけ後からラインで言うより可愛がってくれてありがとう、でもこういうこと普段から気をつけてるから、今度から気にしてくれたら嬉しいって言い方の方がいいんじゃないかな、と思います。
ふーふーした程度だしもうラインでやめてねって伝えてたのにモヤモヤするのは気にしすぎじゃないでしょうか(>_<)
-
ゆん♪
その気持ちは充分に理解してます。
ほんとに善意でしてくれたのだと
思いますし有難いんですが
一言あってもいいのでは?と思った
しだいです。。
やめてね。って言い方も
よくなかったですね💧
ショックが先にきてしまい
考えなしに送ってしまいました💦- 3月15日

もふもふ
私にはちょっとありえないお話なのですが…
普通、親の許可なしにそんなことしますかね、、
いくらお子さんが食べたいアピールしていても「食べさせて大丈夫なの?」ぐらいは聞くかと。
私だったらすぐ、「ちょっ!ダメダメ!」って言っちゃうかもです💦
-
ゆん♪
冷めてから飲もうねって
子供にいってるのは
友達も聞いてたはずなんですが( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
止めれなかった自分がショックで
気にしすぎなのかもしれませんが
我が子だけに過敏になってしまい💧
私ならしないので( ・᷄-・᷅ )
自分基準で考えたらモヤモヤが
とまりませんでした💦
気にしすぎたら
キリがないのかも
しれませんが💧- 3月15日
ゆん♪
やっぱ気にしすぎでしたか( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
ちょっと神経質になりすぎてたかも
しれませんね( ・᷄-・᷅ )