
お風呂でワンオペ時、湯船の外で待たせることを検討中。自分が洗う方法についてアドバイスをお願いします。
みなさんワンオペのお風呂どうしてますか?
つかまり立ちができるようになってから湯船の中に立たせて洗う間待ってもらっていることが夫の夜勤の時など
たまーにあったのですが、今日足を滑らせてしまい、娘に怖い思いをさせてしまいました。
もう2度と同じことがあってはならないので湯船の中に立たせながら待たせることはやめようと思います。
立たせたとしても湯船の外にしておこうと思うのですが、
みなさん自分が洗う間どうしてますか?特に冬なんか風邪ひきそうで困ります💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

れんたま
湯船は怖いので、湯船の外でつかまり立ちしてもらってます。
寒くないよう湯船のお湯を定期的にかけつつ、急いで頭とか洗います。

はじめてのママリ🔰
バスチェアに座らせて暖房付けています!洗ってる間もちょくちょくシャワー掛けてあげたり温めたガーゼ掛けたりしてます!

こだ
湯船の外に立たせて、自分が流す時以外はずっと子どもにシャワー当ててました😊

ぴこたん
ちょうど同じ頃はアンパンマンのチェアを買い拘束してました笑 うちもステーンと滑って転んだので浴室暖房予め入れて換気扇も切り、5分ほどで自分を済ませ娘を洗い湯船に浸かります!

退会ユーザー
シャンプー台につかまり立ち&おもちゃで遊ばせてました!
倒れないように自分の両膝で囲んでました🥹

はじめてのママリ🔰
賛否両論あるとは思いますが
我が家のお風呂はリビングから近くて覗けば見れるので
チェアに座らせてYouTubeつけておいて
自分の体を洗ってしまって
それから迎えに行ってます!
脱衣所で待たせたことあったのですが、寒い?暇?
とにかくギャン泣きしていて椅子からひっくり返ったので
もう安心なリビングで…
あとは、子供がお昼寝したタイミングで、自分の体と頭洗って先に終わらせちゃってます!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂とリビング近かったら良いですよね。
うちは見えないし、今の家は浴室暖房もないし、もうどうしたら良いのーってなってます笑
脱衣所同じくギャン泣きします。。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!脱衣所めっちゃ泣きます😥おもちゃ置いても無理でした…
寒いのか、でも、うちのは夏でも泣いてました😅笑
これも賛否両論ですが、タブレットなどで少し気を逸らせますかね😅
大人の体と頭なんて5分くらいなので…
体洗うところ
広かったら、
お風呂の中に置ける椅子みたいなの売ってるので
それで一緒に入るとかですかね…- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
なんか慣れない感じが嫌なんでしょうね💦
お風呂の椅子欲しいです!みてみますね。ありがとうございます😊- 2月5日

はじめてのママリ🔰
娘にシャワーをかけて、自分を洗って、その間にも何回かシャワーかけて、を繰り返して娘が寒くないようにしてます!

はじめてのママリ🔰🔰
うちも湯船の外で立って持たせてました🙌
適当におもちゃとか渡して定期的にシャワーでお湯かけてました🙌
-
はじめてのママリ🔰
外ですよね!外!
もうなんで私中に立たせてたのか😭自分を責めますほんとーに危険でした⚠️- 2月5日

はじめてのママリ🔰
冬でも夏でも、湯船に1人にさせたことがないです。溺れてしまう原因になるので…
うちは浴室暖房&冷房を使っているのでそんなに暑い寒いはないですが、仮についてなくて寒かったとしても浴槽の外からで待たせます。
溺れるよりも、風邪を引いた方がマシです。

はじめてのママリ🔰
湯船の外でシャワー出しっぱなしにして子供に掛かるようにしてあげておもちゃで遊ばせてました👍
コメント