
黄体補充をやめた翌日に生理が来た早さについて不安。排卵日から14日後で通常周期だが、補充中だったため遅いと思っていた。今後の影響や経験者の情報が欲しい。
黄体補充をやめた翌日に生理って早すぎますか?
移植後陰性だったので、医師の指示に従って黄体補充(ワンクリノン膣座薬)を中止しました。中止した翌日にすぐ生理がきたのですが、これって早すぎますか?自力で黄体ホルモンをつくる力がなさすぎじゃないかと思ってしまいました。
日数としては病院で特定した排卵日からちょうど14日後に生理がきた感じです。通常なら規則正しい周期かもしれませんが、黄体補充してたのでもう数日かかるかと思っていました…。
今後補充が少しでも遅れたりしたら、出来るものも出来なくなったりするんじゃないかと不安です。
次回の移植後の参考にしたいので、何か情報お持ちの方や、経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください💦
同じような経験後に無事に出産された方とかいらっしゃれば心強いです🥲
- はむ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
ワンクリノンやめた次の日に出血してそのまま生理きたことあります!
そのときは妊娠判定もらってたんですけど自分でも毎日検査薬しててだんだん薄くなってたので自己判断で薬をやめていました。
1人目も体外受精で同じようにワンクリノンを使っていました!
現在2人目妊娠中で7〜8週ごろまでワンクリノン使ってましたよ!
1人目の時、移植して1週間後くらいに血液検査でホルモンの値が低くて注射に行ったことがあります!その時めちゃくちゃ不安でしたが無事出産しました!
はむ🔰
具体的な経験談ありがとうございます!!
同じような感じで妊娠出産までたどり着けているお話聞けて安心しました…✨
現在2人目をご妊娠中なんですね…!年子で羨ましいです〜めっちゃ理想です!🥹
私も続けるようにがんばります💪