コメント
はじめてのママリ🔰
会社が併給を認めてくれるならそうですね!
そうでなければ多くの方は育児休業給付金より出産手当金のが日額は高いです☘️
はじめてのママリ🔰
会社が併給を認めてくれるならそうですね!
そうでなければ多くの方は育児休業給付金より出産手当金のが日額は高いです☘️
「お仕事」に関する質問
皆さん職場で知り合いに会うの嫌ですか?嫌じゃないですか? 次の仕事探す時に、「接客は知り合いに会ったら嫌だもんな〜」と言ったら、 「なんで!?過去に悪いことした!?」と夫に聞かれて…😂 嫌じゃない人いるんだ!!…
パーソルエクセルHRパートナーズで派遣登録して働いてる方おられますか? 先日応募したら「仕事紹介には派遣登録が必要です。ご登録をお待ちしてます」とURL付きのショートメッセージが来ました。てっきり応募したらまず…
もう夫が無理すぎます。夫は仕事はすごい忙しくて、夏休み以外、有給も取れない、在宅もありません。 ただ、先週子供たちがインフルエンザ、私もうつってしまい、大変な状況だったのに、自分は症状ないからと普通に出社し…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ごめんなさい無知で教えていただきたいのですが、併給とは、上のこと下のこの育休を重ねてもらえるということですか😭?
はじめてのママリ🔰
上の子の育児休業給付金と下の子の出産手当金です🙋♀️
ハロワと健保で違うので制度的に出来なくはないんです。
はじめてのママリ
なるほど…!できなくないというのはなぜできるできないがあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社が間に挟まってるからです。
手続きするのは会社なので🫠
自分でやるなら全然できちゃきますね!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
途中で送ってしまいました💦
上の子の育児給付金はいつまでもらえるのでしょうか…
下が生まれた月に終わりとかですか??
下が8月生まれなんですが、産休のお金が入るのが10月とかですよね🥲?その期間も育児休業給付金はもらえるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
遅かれ早かれ下の子が生まれた時点で上の子の育休は打ち切りになります。
なので、最大で下の子のお誕生日分までです。
8月生まれだと産前と産後を分けない限り10月に入ることはないですね😂産後休業が9月中に終わっていたら可能性はあると思いますが、、、
はじめてのママリ
なるほど…詳しくありがとうございます😭
最大下の子が生まれるまでですね!
あれそうでしたっけ😂
2ヶ月くらいで入った記憶がありました😂😂
ということは、今月入金されていたので、2ヶ月に一回(4.6.8月)で8月がラストということですよね…?
で、下の子の産休のお金が入るのが大体4ヶ月後として…8月から12月くらいまでは何もないということですかね😭😭