
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が併給を認めてくれるならそうですね!
そうでなければ多くの方は育児休業給付金より出産手当金のが日額は高いです☘️
はじめてのママリ🔰
会社が併給を認めてくれるならそうですね!
そうでなければ多くの方は育児休業給付金より出産手当金のが日額は高いです☘️
「お仕事」に関する質問
【子どもを保育所に預けて働くことについて】 お子さんを未満児から預けて働かれたお母さん、 そうして良かったですか? 後悔しましたか? 現在3人目妊娠中、この子を2歳児入園させるまで、1人目から1度も復職せず続け…
専業主婦の方 お子さんを風邪等で園をお休みさせる、または登園させる基準ってどのような感じでしょうか? 娘は6日入園式で7日8日と登園したらさっそく8日の夜に発熱し、 熱自体は10日にはすっかり解熱してました…
2人目希望、働き方について相談です。 子どもが小規模保育園の1歳クラスに通っています。 2人目希望しているのですが、私の年齢の事もあり、来年秋ぐらいまでの妊娠を目標にしています。でも、できるならば早い方がいいて…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ごめんなさい無知で教えていただきたいのですが、併給とは、上のこと下のこの育休を重ねてもらえるということですか😭?
はじめてのママリ🔰
上の子の育児休業給付金と下の子の出産手当金です🙋♀️
ハロワと健保で違うので制度的に出来なくはないんです。
はじめてのママリ
なるほど…!できなくないというのはなぜできるできないがあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社が間に挟まってるからです。
手続きするのは会社なので🫠
自分でやるなら全然できちゃきますね!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
途中で送ってしまいました💦
上の子の育児給付金はいつまでもらえるのでしょうか…
下が生まれた月に終わりとかですか??
下が8月生まれなんですが、産休のお金が入るのが10月とかですよね🥲?その期間も育児休業給付金はもらえるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
遅かれ早かれ下の子が生まれた時点で上の子の育休は打ち切りになります。
なので、最大で下の子のお誕生日分までです。
8月生まれだと産前と産後を分けない限り10月に入ることはないですね😂産後休業が9月中に終わっていたら可能性はあると思いますが、、、
はじめてのママリ
なるほど…詳しくありがとうございます😭
最大下の子が生まれるまでですね!
あれそうでしたっけ😂
2ヶ月くらいで入った記憶がありました😂😂
ということは、今月入金されていたので、2ヶ月に一回(4.6.8月)で8月がラストということですよね…?
で、下の子の産休のお金が入るのが大体4ヶ月後として…8月から12月くらいまでは何もないということですかね😭😭