
家事や子育てに追われる中、理想と現実のギャップに悩む女性。家の状況や未来への不安、家族との関係について相談したい。
殴り書きです。理想と現実がかけ離れ過ぎてて、毎日この時間まで考えてしまいます。
理想と言っても、自分の家族の住む家があって(アパートでも)忙しいながらも子供と遊んで、またにはお出かけしたり、掃除もしたら、旦那さんが帰ってくるの待って帰ってきたらお風呂ご飯済ませて少しゆっくりしたら明日に備えて寝る。
そううまくはいかない、って現実は色々ありますが、
私は、結婚する前から家族で暮らしてる団地で、旦那さんと娘と暮らしてます。親が離婚したので私の母と4人暮らしです。母も働いているので日中ほぼ娘と2人ですごしてますが、元々、父母姉で暮らしていた家でものがそのまま多くて、私が手のつけられないものばかり、一番したとゆうこともあって甘えてきたほうです。
でも、自分も親になり、やったこともない家事や支払い関係を探り探りやって来ています。
ですが、子供の面倒を見るのでも精一杯で家事などが疎かになったりする事があります。
でも、元々こんな家で片付けたくても片付かない。
子供の育てる場所じゃないって思ってしまいます。危ないものがあちらこちらにあり、元々綺麗な家じゃないので、一から綺麗にしないと無理な状態です。でも、動きも活発になってきた娘をひとりで見ていて、この家を掃除するとなると、1日それだけで終わってしまうし、むしろ、終わらない。
途中の授乳、ご飯、寝しつけも考えたら体力に自信ない。
デキ婚で貯金もないの知っていたので、大きくなるまでには家借りてくれるよねって思ってましたが、物件探そと言っても、うん。で流されたり、仕事だから時間ないで終わって引っ越す気ないのかなって思います。ましてや、私の母の家で?住所置いてて恥ずかしくないの?って思います。家賃は母が払って、電気・水道・ガスが旦那さんの給料出払ってます。
最初から、自分達で少しずつ準備した家で、普通に掃除して子育てしてってやりたいです。
ここじゃ、毎日大掃除にかかる勢いじゃないと片付きません。しかも、母も旦那さんも仕事から帰ってきたら食べるだけ食べてつかれてるからって片付けずに、テーブルをてんこもりにして寝ます。どーしてこんなになるのっていつも思います。
結婚して子供出来たら、家は借りますよね?
不満に思えてやる気も起こりません。でも、娘が大好きで可愛いくまとわりたいのにできないのが辛いです。
私の理想って高いですか?
- sakura(7歳, 9歳)
コメント

ひなママ
一気にやろうとせずに、少しずつ進めるのはダメなんですか?
私も理想とは違う流れですが、まだまだ軌道修正中です💦

らぶこ
お宅に伺って、お掃除しまくりたいです(笑)お掃除大好きです❗️
こんな私も、独身の頃の一人暮らし時代は汚部屋でした😱とにかく物が多くて、足の踏み場の半分は物でした。友だちを家に呼んだ時は「物、多!」ってドン引きされていました😌ちょっと女としてヤバいなと自覚し、ある日気合いを入れてマスクをしてゴミ袋をもって、掃除をしました!すると狭い部屋から出てきたごみで、あっという間に45Lゴミ袋10枚が一杯に!
その時にゴミを全て捨てた爽快感が大変やみつきになりました(笑)
ただ、SAKURAさんの場合はお子さんがお腹にもいるからなかなか掃除がはかどらないと思います。ましてや人の物だから、これはいるの?いらないの?で迷うともうダメですよね。
私が主人と子供と三人で暮らしてるお部屋は、いつ来客があっても恥ずかしくない状態にしています。それでも、SAKURAさんのおっしゃるように家で毎日やることはたくさんあります。育児とは別に、掃除、洗濯、洗濯たたみ、食器洗い、ご飯、水換え・・
私もフルで仕事してたので、SAKURAさんのご主人とお母さんが仕事から帰ってきてご飯食べたらそのままっていうのも、わかります。疲れてるんです。だから家のことは家にいる人がしてねって思います。ただ、文句は言いません。だって子供いるし妊婦なんですから何かできてなくても、大変なんだねって思うだけです。そこはお互いの思いやりです。
子供ができたら、というか結婚したら、普通は家は借ります。(元々同居という約束なら別です)
SAKURAさんはこれからもしばらくはお母さんのおうちに住み続けますか?それなら大掃除は長期的な目でみるとして、今はできる範囲で掃除をすることだと💡具体的には、まずは自分とお子さんの日中の活動スペースだけに絞って片付け、掃除することです。ここだけはいつも綺麗に!っていう。
-
sakura
羨ましいです!私も掃除大好きになりたいです!
今はこんな状態でやる気も起きてないんだと思いますが、恥ずかしくて家になんて入れられません。私も全くしない訳では無いので、やる時はやりますが、正直人のものにて付けたくありません。
私は働いてないので。家でやらなきゃいけないことがいっぱいあります。それも疎かになってうさしまうくらいまだまだ、主婦不足です。でも、働いてくれてるので家事をやれとは言いませんが、無駄に散らかしたり文句を言わないで欲しいくらいは思います。
家が汚くて文句を言うなら家移せっておもいます。借りようと思えば借りれるのだから。
普通は家くらい借りてでも準備するのが普通ですよね。順番は違えど借りれるようになれば、家族の為にもするのが私は普通だと思います。ですので、6畳に一つの家族で過ごしてることにおかしく思ってしまいます。
勿論、私はココにずっといるつもりはありません。今はココにいる間は子供の事を優先に安全を配慮して、元気な赤ちゃん産みたいです。また愚痴になってしまいましたが、コメントありがとうございます( ˘˘ )!- 3月15日
-
らぶこ
グッドアンサーありがとうございます!
人の物だとやりたくないですよね💦これは絶対ゴミだよね?っていうのしか捨てられない…
ご主人たち、食べたあとの食器は毎回洗い場に持っていかないんですか?それに、部屋が散らかってるのは100パー彼らの気づかいのなさからですよね😞それで文句言うとかありえない!SAKURAさんが主婦不足だとは思いません!
本当、今は小さいお子さんと、これから産まれてくる赤ちゃんの事を第一に考えて、今を乗り切ってくださいね😢- 3月16日

退会ユーザー
身の回りが雑然としててそれがストレスだと、精神衛生上すごくよくない。わかります💨うちの実家もそうで…ほぼゴミ屋敷です(T ^ T)私の場合は就職とともに家を出て、今は自分たちでおうち建てて住んでます。
理想は、高いとは思いませんが、デキ婚で貯金もないとおっしゃってるので、旦那様としっかり話し合うのが先決かなと思います💦結婚して子供生まれたからと言って住まいを移すことは、普通でも当たり前でもないと思います(>_<)実家でそのまま暮らしてる人もたくさんいらっしゃいますし。その家庭に見合った環境があるはずです!
-
sakura
そおなんです。この家に居て見てるだけでストレスで、子供に似合ってない。可哀想って思うばかりです。あたしが綺麗にすればいいのですが、もう10年以上一緒の団地だともうボロボロです。
お家建てるのゆめです(´•ω•̥`)
話し合っても行動しないタイプです。私は働いてないですし、最終的には旦那さんが決めてくれないと何もならない無力です。それがまたつらいです。実家でいても、助けてくれてないので、私は意味が無いと思っています。こんな汚い家に居るのも、、実家なのに、だれもいない。汚い。で私が情けないです。( ⋅ ̯⋅ ) 💭子供と2人で住みたいって思っちゃいます。(笑)- 3月15日
-
退会ユーザー
確かに、ご自身で片付けては?と言う意見ももっともですが、人のものとか言え丸ごとだとどうにもならないんですよね💦それもわかります(^^;;本当に、家をひっくり返して何もかも捨ててしまいたいですよね💨
確か実際にそう言った家を丸ごと片付けるサービスがあったと思いますが、本気で生活を変えたいのであれば検討してみるのもありかもですね!旦那さんには、いかにストレスでこう着状態なのかを分かってもらうべきですね(>_<)せめて各々が片付けてくれたら…(^^;;- 3月15日
-
sakura
家具から全部が汚いです。全部外に放り投げてやりたいです。( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ベットの上に布団が何枚も積まれていたり、、押し入れも訳の分からないもの達がぎっしり。押し入れの中を引っこ抜いて綺麗にする余裕もありません。しかも、ホコリがヤバイので娘が付いてきて触ったり口に入れたりするし、でとてもじゃないですが出せません。( ´•̥ו̥` )
ほんとに旦那さんに訴えて見たいと思います!それでも、ダメならもお違う道考えます。( ⌯᷄௰⌯᷅ )(笑)ストレスでどうにかしてしまいそうです(*_*)- 3月15日

退会ユーザー
1日でやろうとせず、30分だけ片付け。と決めてやるのはどうでしょうか?
-
sakura
少しずつじゃないと持ちませんよね体が、( ˟_˟ )ですが、どこも汚いので子供が触ったら崩れ落ちて一気に散らかるところばかりです。それに追われて、片付けてるのに片付かない状態が続いてます。(笑)全部捨ててやりたいです。
- 3月15日
-
退会ユーザー
崩れそうなところ徐々にやっていくのは、どうでしょうか?お子さんも生まれてきますし!
崩れて娘さん怪我したら大変ですし。
指定のごみ袋をもってポンポン入れていくと以外にストレス発散になりますよ☺
うちも者で溢れかえってて、旦那になんとかならないの?と言われたので、目の前でいらない旦那の物や漫画本、1年間着ていなかった服等全部捨てましたよ。- 3月15日
-
sakura
ほんとに目が離せないのは、このおかげって感じです。
ティッシュのゴミだけで袋に何回もポイポイ出来ますよ。あちらこちらにあるので、(◦ˉ ˘ ˉ◦)
そうやってポイポイ出来たら楽なんですけどね、旦那さんは建築関係で工具とか、が置いてあっり、、ポイポイできないものです。団地の部屋6畳で、3人の部屋なので置き場がありません。おもちゃで床はうもってるし、説明しててため息出ます( ˟_˟ )- 3月15日
-
退会ユーザー
うわぁ(;´д`)使ったら投げるこれ基本でしょ!
ゴミ箱どこにあるかわからないんでしょうかね?
工具!!それは、困りましたね😓
収納スペース事態が少ないんでしょうか?- 3月15日
-
sakura
その基本わかります!
使ってそのままテーブルにわざわざ置くんですよ。ん?はい?ってなります。⸜( °.° )⸝
工具ってなかなかて付けられないです。(笑)
押し入れが1畳分くらいで、洋服や布団鞄など入れてパンパンになってます。- 3月15日

退会ユーザー
お父さんとお姉さんの物は捨てられないのでしょうか?一年以上そのままなのであれば必要では無いような気がします。
聞いて見ていらないようでしたら、少しずつでも捨てていくのはどおでしょうか?
夫婦でお金が無いのなら、お母様のお陰で住まさせてもらっているのだから、そこは感謝をしないとですね。
私はいつか結婚をする為にと貯金をしていたので、もし夫の貯金がなくても、夫婦でアパート暮らしが出来るぐらいのお金はありました。理想があったので、コツコツ努力をして現実にしてきた感じです。
理想は人それぞれ違うと思いますが、かけ離れてしまったのなら、理想が高かったんだと思います。
-
sakura
私もそう思ってます。
勿論、感謝してます。家の負担するお金が大分助かってると思います。
2人目も産まれてくるのでそれまでに何とかしたい限りです。私もコツコツ努力してみます。もお、その理想がタカネの花のようですね。( ⌯᷄௰⌯᷅ )- 3月15日

ふみころん
片付け業者にお願いしてみたらどうですか??
妊娠もされているようですし、重いもの持ったりして無理するのもよくないですよね。
それに、二人目出産されるならやっぱりせめて片付いている家で過ごしたいです、私なら。
妊娠してなければ、断捨離好きなので私はバンバン捨てて、家具なども汚いのは粗大ゴミに出しちゃって、ニトリかどこかで手頃な家具を買い揃えます✨
お母さんもご主人もあてにならないのでしたら、業者に依頼しましょう!1日でも早いほうがいいです✨
-
sakura
やっぱり業者さんに頼みたいですが、業者に頼むのも恥ずかしいくらい汚いです(◦ˉ ˘ ˉ◦)
私もそうです。2人目産まれたらどうなんのー!っていつも思って、今より家に手がつけられなくなりますよね。
粗大ゴミに電話して持ってて貰おうとは思っていました(*_*)ニトリで家具ちゃんと揃えてみたいです( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )
業者さん調べてみようかな!ってきになりました(*ˊૢᵕˋૢ*)気遣いありがとうございます!- 3月15日
-
ふみころん
恥ずかしくないですよ✨
むしろ業者さんのほうが慣れてるしプロですからね!
それに、汚したのはsakuraさんじゃないし🎶- 3月15日
-
sakura
慣れてるプロですもんね!
そこは信じるべきですかね( ˘ᵕ˘ )
どんなサービスがあるか見てみたいと思います(*´`)
それで、済んだらほんとに楽ですよね、
ありがとうございます(*_*)- 3月15日

退会ユーザー
気持ちはすごくよくわかります。結婚してから住み始めた家ですが、子どもの成長とともに物が増え、普段過ごすリビングやキッチン以外は人に見せたくない状況です。それがストレスにも感じてます。
子どもが小さい今はとても片付けられないので、今空きが出るのを待っている保育園に、下の子が入れて時間ができたら、気合いを入れて片付けようと思っています。
うちも主人に片付けを手伝ってほしいとは言うのですが、働いているぶん、お休みの日はやっぱり休みたいんですよね。それに、ずっと家にいる自分と、主に朝晩しか家にいない家族とが、同じように感じるわけではないですし。
ただ、本当にsakuraさんが自分たちで住む家がほしいと思っていたのであれば、2人目を授かる前に、働きに出てお金を貯めるという方法もあったと思います。しかも、旦那さんの実家ではなく、自分の実家ですよね。
結婚して子どもが生まれたら、自分の思い通りにならないことだらけです。スパッと諦めた方が楽になることもあります。
少なくとも、今お腹にいる子が幼稚園に入る頃には、自分が家に1人になる時間ができるはずですから、それまではもうしょうがない!って思ってしまってはどうですか?それは悪いことではないと思いますよ。妊娠中ですし、なるべく穏やかな気持ちで過ごしたいですよね。
-
sakura
そおなんですね。
でも、私は1歳にもなってない子供を預けるのは考えられないタイプなので、せめて1歳過ぎたら働こうと思ってました。
まだ自分の実家であるだけましですよね。
少しは妥協も必要ですね。娘のお陰で穏やかになれてますが、(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 3月15日
-
退会ユーザー
妥協、諦めの全てが悪いことではないと思います。
私は子育てを始めてこの数年で、神経質だった性格も変わりました。手を抜くとこは抜いちゃいます。ほどよくいい加減になりました。性格なんて気づかないうちに変わっていくものだし、環境だって変えようと思えば変えられます。
結局は、不満をもちつつも、今自分ができる範囲でしか動こうとしてないんだと思います。
とはいっても妊娠中ですから、2人目のお子さんが元気に生まれてくれたら、少しずつ行動してみましょ。家族だって、口だけよりも、頑張ってる姿を見たら変わると思いますよ!- 3月15日
-
sakura
逆に私が神経質になってしまってるのかもしれないですね。次も産まれてくる不安もあったので、私も手を抜けるところは抜けれるようになれたらいいなと思います。
行動が足りないんですね!もっと動ける体ならいいのにって思います。
元気に産まれてくれて、もっと頑張ります!- 3月15日

さつFam.
そういった環境でしか子育てができないのはでき婚したsakuraさんにも責任はあると思います。
家に不満があり外で暮らしたかったら、一人目出産後に働きに出るなど方法はあったと思いますよ💦
まぁ今更言っても仕方ないので、お子さんを一時保育などに預けて1日がかりで掃除をしてみてはどうですか?
-
sakura
私にも責任があるのは分かってますよ(*´`)
全部がその覚悟で産んでるんですから。
今では当たり前になってる子供を知らない人に預けるご時世ですが、そこは私は理解してないので、働かなかったことに後悔はしてません。でも、今の旦那さんに家が借りれるようになってるから言ってます。
家族にお願いして、少しでもやってみたいと思います。- 3月15日

ろりん
ご家族が協力してくれないなら
「子供のためにも良くないから私の判断で捨てるね」と言ってバンバン捨てるor売る、というのは?
我が家も旦那の荷物の量が凄いのに片付け手伝ってくれないから
勝手にバンバン捨てたり売ったりしてます!
一年使わなかったものは捨ててます!
文句言われても、自分の荷物の管理もできない人が何言ってるの?と思います!
-
sakura
捨てるだけじゃなくて、売るのいいですね!
今はフリマなど盛んですもんね。やってみたいとおもいます!
確かに、文句は言われたくないですよね。散々ほって置いたやつを。- 3月15日
-
ろりん
そうですよー♡!
sakuraさんのお小遣い稼ぎになるかもしれないですし(笑)
文句言われたら「子供が遊んで壊れちゃって〜」とか「子供の手が届く所に置いてあったから危なくて〜」とか悪びれずに言えば良いと思いますよ!
我が家はそれですーーーっきりしました♡- 3月15日
-
sakura
お小遣いになれたら一石二鳥じゃないですか!羨ましいです。⸜( ⌓̈ )⸝
私も家もココロをスーーーっきりさせたいです!(*ˊૢᵕˋૢ*)- 3月15日
-
ろりん
そうですよ♡!
私達は家事頑張ってるんだから売ったお金は給料として貰っておきましょ(笑)- 3月15日
-
sakura
売ってみるの楽しみになってきましたよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)それで、私も遠慮なく頂戴出来るようにやってみたいとおもいます!
ありがとうございます( °ᵕ°❤︎ )- 3月15日
sakura
毎日皿洗い、洗濯物、床掃除、テーブル部屋の片付け、ご飯準備、お風呂洗いをやりますが、子供の調子で例えば洗濯物が出来なかったりします。まだまだ私が主婦力不足ですよね。それを見て、旦那さんは洗濯物が溜まってるとなんで洗濯しないの?と切れながら言ってきます。何してたの?と言われ、言い訳も出来ないくらいイラついて何も言いたくないです。(´-ι_-`)
ひなママ
旦那さんの理解不足もありますね💦
今後の為にもきちんと話合われた方が良いですよ‼︎
うちのはかしこまった話やお金の話をするの苦手ですがこの先そんな事でグダグダ言われても仕方がないので時間を設けてまとめて話合いをしたりします。向こうが機嫌が悪くてもシカトです。
私は里帰り中ですが、父親に洗い物をしてなかった事で怒鳴られた事もありますがシカトしました。
しなかったのでは無く出来なかったので。
こっちは24時間体制で働いてるんだから文句言われたくないです。
お母さんにも協力して貰って片付け進められませんか?
sakura
やっぱり不満に思ってたらこれからも不満でグダグダになりますもんね!
私もまたに家に来るお父さんが、娘をやっと寝かしつけてその間に出来るだけやっちゃお!とゆう時に入ってきて、静かにしてと言ってもこのぐらいで起きたらだめなんだよとかいちゃもんつけられ、孫の顔お見に来ただけと言ってかわいいね!で起こして帰って、ほんとになんか悔しくてイライラが止まらなくなりました。それで、出来なかったら、旦那さんにも言われるって思うと、私は何がしたいんだろって何なんだろって病みます。(笑)
ひなママ
そうですよ‼︎元は他人なので話さないとわかりあえないです💦
ほんと、男の人って育児わかってないですよね💦
お父さんがたまに来るのなら、一度に最低一つでも、お父さんの物で処理に困っているものを聞いて、処分するか持って帰って貰うかで物減らせませんかね?
旦那さんは育児に参加されてますか?
sakura
ほんと分からないんだよな〜って思って、違う思考回路で困ります( ˟_˟ )
そうですね!お父さんにも協力して少しずつ減らしてもらいたいです!
旦那さんは育児とゆうか一緒に遊んだり娘は踊るのが好きみたいで曲など流して機嫌とりなどはしてくれて、それで育児に参加してると思ってるので見てくれるだけありがたいですが、泣いたり、娘が飽きてどっか行っちゃうとそのまま終了しています( ⌯᷄௰⌯᷅ )(笑)なので、その間にどれだけ出来るかやってますが、なかなかって感じですね。
ひなママ
人にできない事指摘するくせに自分は育児のこと無知に近いですよねw男の人はプライド高いので言えませんがw
地道な作業になるかもしれませんが頑張って下さい‼︎
多いですよね、少し一緒に遊んだりお風呂入れるだけでイクメンだと思ってる人とかw
逆に、私はあれとこれ済ませるからその間だけ一緒に遊んでて貰える?みたいに頼むのはダメですかね?
sakura
わかりますそれ!全てを理解して物事言ってますって感じで言ってきます。分かってないから、そゆうことが言えるんだよね?ってなります(´-ι_-`)
地道に頑張ります!
お風呂いれて、俺は仕事も帰ったらお風呂も入れてあげてほんと休みがないみたいに、あー疲れた。明日も早くて仕事だから寝かせてとか(ꐦ°᷄д°᷅)wイクメンだと思ってるのでそこはあえてたててイクメンだよねー感をだしてますがw
そうやって頼むのいいかもしれませんね!
遠慮してたので思い切って頼んでみたいと思います(*´`)
ひなママ
無自覚で上から目線ほんとにイラってしますよね(^^)w
だったら1日交代させてやりたいですよねw
どれだけこっちの方が自分の時間が無いかどーにか理解させたいですw
立ててるの偉いですw
私も家事手伝ってくれるとありがとー♡って言いながら心の中で雑だなー後でやり直そwってなりますw
旦那さんを上手く転がしてあげて下さい♫w
sakura
1日交代させてやってみせて!っていいたいですねw
理解してほしいですほんとに(*_*)w
まだまだ全然イラつきが勝っちゃってるので、立てられてるか分かりませんが、気を悪くさせないように、、w
ほんと旦那さんを転がせるのっていいお嫁さんだと思ってますw立てられるようになるのも頑張りたいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
色々お話ありがとうございます!
ひなママ
二人のお子さんの為にもストレス溜めすぎないようにどこかでガス抜きして下さいね(*´ω`*)
私は好きなもの食べたりして発散してますw
マイペースでやっていきましょ♫
私も頑張ります‼︎
sakura
ありがとうございます!
2人目の赤ちゃんの為にも、元気に産まれてくれればほんとに嬉しいので、私も美味しいもの食べて乗り越えていきたいと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
お互い頑張りましょうね( ˘ᵕ˘ )!!