![くみやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚したいと思っています。私の我慢が足りないのでしょうか?自分でもど…
離婚したいと思っています。
カテ違いだったら申し訳ありません。
私の我慢が足りないのでしょうか?
自分でもどうすればいいのか分からなくなってしまいました。
自分たちを客観的に見たいので、良ければアドバイスをください。
私25 主人40 息子6ヶ月の3人家族です。
結婚前、夫婦ともに北新地の飲み屋で働いていました。
主人も同業で、私は辞めましたが主人は今も夜働いています。ホスト、まではいきませんが飲み屋のホステスさんやそのお客さんを相手にする仕事なので20:00出勤、帰宅は早ければ翌朝6:30、ほとんど8:00、稀に潰れて昼の11時とかもあります。
私は大学時代の奨学金の返済で大学卒業後、2年間で250万近くは返しました。
2015夏に結婚、その3ヶ月後に妊娠、2016夏に出産しました。
私が離婚を考えている理由
①夜の仕事をやめない
結婚する前、「結婚したら、夜は辞める。トラックでも土木でも働き口は沢山ある」という言葉を聞き、結婚に踏み切ったのに、いざ結婚したら「他に働き口があるって言っただけ」と夜をなかなか辞めない。というか辞められない→理由は②
②黙っていた借金があった
結婚する前、お金のことで揉めたくなかったので借金の有無について聞いたら「〇〇に借りてる50万はある」と言われました。ただこの借金については私も知っていたし、1年切り詰めれば返せる金額だったので、大丈夫だと思っていたのですが、妊娠時にこれからの収支についてしっかり話しておきたいと言ったところ、ボロボロと他の借金が出てきて、計算すると総額400万弱でした。私のお金も使われていました。そしてこの半分がお店のお金を横領して出来たお金だったので、辞めるに辞められず。あとは元カノに借りた100万を毎月1万円ずつ返していたという、、、。
③先のことを考えていない
とりあえず俺が死んだらお前に1000万入るから、で全て丸く収まると思っています。1000万じゃ老後無理だよ。。。
④義実家(特に義母)との確執
①に加え、妊娠がわかったと同時に②も発覚し、心身ともに追い詰められたので、妊娠3ヶ月?くらいで里帰りという名の実家へ避難、別居していました。その間もずっと電話で話しては喧嘩、言った言わないの水掛け論で話が進まず、臨月のとき、とうとう主人逃亡、音信不通に。もうダメだ、と思い義父母に助けを求めたところ、逆に追い討ちをかけるように「息子(旦那)の面倒は誰が見てるんや」「赤ちゃんはお前みたいなのに育てられん、よこせ」「あなたは離婚してお金が欲しいだけなんですね」等2時間近く叫ばれ、まくし立てられました。ちなみに最早この時は一刻も早く離婚したかったので、養育費も払いたかったら払って、慰謝料はいりませんを突き通していたのに、コレでした。正産期も入っていたので、出産だけでも集中したいと思い、もう連絡も取らなかったらそこから1週間後主人から連絡が。どうしたらいいのか、わからなかったと、、、。お義母さんにこんなこと言われたよ、と言ったらお前も言い返したんやろ?と、、、。
④に関しては、自宅へ戻る時に貴方の実家、親には一生帰りませんし、会いません、と約束して戻りました。未だにブツブツ言われますが、それはもう流してます。
出産して変わったことは
・昼間もバイトをしてそれを借金返済にあてていること。(もはや本当かどうかはわかりませんが、、、)
・最近やっと年を感じてきたらしく、今の仕事もあと2、3年出来ればいい方だと思ってること。(やっと不安気に先を考えるようになった?のかな?)
子供のことも凄く可愛がってはくれますが、朝も夜もいないので、基本ワンオペ育児です。
男の子だし、父親が必要だろうな、成長していくにつれてこの人もきっと変わる、、と思い我慢していますが、主人自体言葉遣い、躾がなってないのは個性とその人が生きてきた環境だから直るものでもないと義母の対応からでも分かったので、むしろ一緒にいる方が良くないんじゃないか、とまで考えるようになってしまいました。
その都度、子供でも善悪は分かるようになる、この子を信じようと思うものの不安で仕方ありません。
ちなみに私も働く!と言えば、「誰が子供を見んねん!?」と物凄い剣幕で怒鳴られます。そんな一方的に怒鳴る人ではなかったのに、、、そこも産後変わりました。
凄く長くなりました💧
最後まで読んで頂きありがとうございます!
叱咤激励、共感、経験談、なんでも構いませんのでアドバイスをください。
よろしくお願いします。
- 旦那
- 臨月
- 養育費
- 妊娠3ヶ月
- バイト
- 義母
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 産後
- 育児
- 男の子
- 出産
- お金
- 息子
- 父親
- ラック
- 慰謝料
- 家族
- 体
- 夫婦
- 喧嘩
- 離婚
- 借金
- 結婚
- 奨学金
- 正産期
- 離婚したい
- 義実家
- 主人
- 別居
- 義父
- 出産しました
- くみやん(8歳)
コメント
![Ramu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ramu
40歳からではなかなか人は変われないと思います。
我慢して寄り添っていくか、別れるかですね(/_;)/~~
そもそも私なら40でまともな職に就いてない人とは結婚しませんが(;;)
後これから先も一緒にいるならまずなんと文句言おうが自分もどうにか働いてまず借金返済を終わらせます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚したほうがいいと思います!
40歳なのに考え方が子供すぎます。
ホスト辞めてもその歳で再就職は厳しいですよね。
私だったらとりあえず死んだら1000万入るって言うならそのお金を借金返済にあてれば?って言っちゃいそうです。
くみやんさんまだ若いし別の人と幸せになったほうがいいと思います…
旦那さんが変わるの待っていても歳だけとってくだけですよ。
-
くみやん
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、。
実はその1000万から借金返済当ててくれ、と本人に言われたことがあって、更に老後どうしたら、、と絶句したことが(;_;)
息子と私と幸せになれる道を考えて頑張ります!ありがとうございます!- 3月15日
-
退会ユーザー
借金返したとこで…って感じですよね(T_T)
息子さんが成人する頃に旦那さんは定年だしもうお先真っ暗なの丸わかりなんでそんな人捨てましょう!
私もシングルなんで頑張りましょ\( ˆoˆ )/- 3月15日
-
くみやん
そうなんですか!なんだか心強いです!
結婚より離婚の方が数倍大変だと聞いてはいましたが、想像以上ですね。😅
お互い頑張りましょう!- 3月15日
![t5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t5
ええ歳こいた男が
今更変わらないと思いますよ。
-
くみやん
コメントありがとうございます!
そうですよね、もう伸び代!とか言ってる場合じゃないですよね。💧- 3月15日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
私なら即別れます。
40でそんな感じなら、もうこの先も目に見えて不幸まっしぐらの予感しかしません。
ちなみにですが、借金ある父親で将来子供に面倒がかかるかもしれないって考えたら怖いですよ。
男の子だろうが、女の子だろうが、迷惑かけられる父親なら不幸になるだねです。
子供の事を思うのなら、男の子だから父親が必要とかではなく、何が本当に子供のこれからにとっていいのか考えた方がいいと思います。
あと、くみやんさんが幸せでないと子供は幸せにはなれませんよ。
-
くみやん
コメントありがとうございます!
お恥ずかしい話、私の父親も浪費家で母親が苦しんでいるのを見ていられなくて水商売に入った人間だったので、自分も同じとこに行ってどうするんだ、と今更気づいた者です。
そして、私自身父親にお金を貸してくれ、と連絡が入ることもあったので、それだけは自分の子供に同じ思いさせたくなくて、結婚前に借金の話聞いたのに、、、少なくともそこで正直に話してくれていれば、また変わったのかなと思います。。。
そうですね、私も日々笑って過ごしたいです。- 3月15日
-
のんこ
私も同じ境遇です。
子供の頃は、母親が苦労してたのを常に近くで見ていて、幼い頃から心が痛かったです。
離婚して、母親が幸せそうに日々生活しているのを見ると、私も幸せを感じました。
結婚した今でも、母親には幸せでいてもらいたいと常に思ってます。- 3月15日
-
くみやん
そうでしたか、、、
きっとお母様ものんこさんが居てくれたから頑張れたのでしょうね!
自分が母親になって気付くことが沢山あります。と同時に私も母が今幸せでいてくれて今凄く嬉しいことを忘れていました。
息子がどう感じるか、それはわかりませんが、私も自信を持って前に進めるように頑張りたいと思います!- 3月15日
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
40歳でそんな感じではこれから変われるとは思えませんし、音信不通で逃亡した時点で夫としても父親としても人としても信頼できないし頼れません。
逃亡の理由がどうしていいか分からなかったからって、、、。
きっとこれからも自分に甘く、人に厳しくいくんだろうなと思います。
私なら別れます。
また、言った言わないになるのも揉めるのも嫌なので弁護士を立てて第三者のいる前での話し合いをします。
-
くみやん
コメントありがとうございます!
そうなんです。文章におこしたとおり、人に厳しく自分に甘いところ・自分を守るために平気で嘘をつくところがあり、そういう点で信用することができなくなっているんだと思います。
夫婦で信用出来ないって、それはもう本当の意味での夫婦ではありませんよね。
弁護士ですね!まずは法テラスで相談してみたいと思います!- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ツッコミどころたくさんありますが、横領だけは本気で許せません。私なら離婚しますね。犯罪者と一緒にいれません💔
-
くみやん
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、その辺りの意識が低いというか、、、だから夜の人間はって言われるのに、、、
私自身も水商売の人間でしたが、周りにすごく恵まれていてキチンとしている人が多かったので、もっと自分がいる業界を知らなくてはいけなかったんだと反省してます。
息子と自分のため、、、
先のことをしっかり考えていきます!- 3月15日
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
私も夜働いていたのでなんとなくわかります。
いやいや、40まで夜の世界にいて
40すぎて正社員で雇ってくれる土木会社なんてないですよ。
実父が職人で会社やってますが、絶対そういう人は取らないって。根拠のない自我が強いからトラブルになるからって。
40過ぎて、若い嫁貰ったありがたみがやっとわかってきたところですね。
ちょうどいい頃です。
捨てましょう。
一緒に借金背負って、死ぬまで辛い思いして
死んでも1000万しかもらえないなんて
バカみたいですよ。
あ、ついでに義両親の介護もついてきますよ。
-
くみやん
コメントありがとうございます!
本当、お父様のおっしゃる通りで、根拠の無い自我そのものって感じです。
捨てましょう、スカッとして笑ってしまいました笑
義両親の介護とか本当に勘弁してくれって感じです。そしてその介護が終わったら次は旦那。。自分の将来が深刻すぎて、モタモタしてる時間なんてないですね!明るい未来のために頑張ります!- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ただただ勿体無いなって思いました。
とっとと別れて忘れて、賢くて情に厚い、頼れるイイ男♡捕まえてください💪
-
くみやん
コメントありがとうございます!
自分も賢くて情に厚く、思いやりを持つように意識して過ごしたいと思います!その前に別れるところからですが( ºωº; )
息子と自分のために、明るい未来のために頑張ります!- 3月15日
![くみやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみやん
この短時間で沢山のコメント、本当にありがとうございます!
色んなことが沢山押し寄せてきて、友人にも親にも相談できずここまで来てしまいました。
妊娠中はなるべく出産に集中することだけ考えていたので、産後やっと落ち着いて考える時間と気力ができ、きちんと整理して、こちらで相談しました。
自分が思っていたことと皆さんの意見が一致したことに安心しました。そして、自分が思っている以上に深刻であること、私も幸せ探していいんだ、ということにも気付かされました。
相談してよかったです!
みなさん、あたたかいコメント、ありがとうございました!
![リリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリィ
ご両親の様子から見ても、問題ありあり感が…
育った環境って大切ですね。
自己愛性人格障害の知り合いに似ています。
よかったら調べてみてください。
子供への影響などありました。
もちろん私には診断は出来ませんが、ご主人「普通」ではないと思います。
人格障害などもない真っさらな人の方が珍しいらしいですが…
私は「普通なら離婚してるのに離れないのは貴女にも問題がある」と精神科で言われてしまいました。
くやみんさんのご主人も「普通なら離婚」に値すると思います。
彼は「その場しのぎ」
現在もそう感じます。
変わったように(もしくは今後変わるかと思わせるように)言葉でくやみんさんを引き止めようとしているだけのように感じました。
実際に変わろうと思ってもその時だけとか。
長々とすみませんでした!
「どうすればいいのか分からなくなってしまいました」とありましたが、くやみんさんが「どうしたいのか」だと思います!
-
くみやん
コメントありがとうございます!
本当、育った環境って大切だな、と思いました。
自己愛性人格障害、調べてみます!
そうなんです!
その場しのぎで今まで生きてこれてしまったようです。
そして、私もノコノコとついてきてしまって、今更慌てています。💧
ただ、今気づけただけでもラッキー!と思って、幸せに過ごせるよう、考えていきたいと思います。
どうしたいのか、、、確かに!
大切なことですよね、見えなくなっていました。気づかせていただき、ありがとうございます*°- 3月15日
![uri.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uri.
くみやんさんと同じく
私も主人も飲み屋関係です!
私は妊娠を機に辞めましたが
主人は今も夜の世界の人間です。
すごーく気持ちわかります。
きちんと働いて稼いできてるので
辞めてほしいと直接言ったことは無いですが、
やはり何歳までこの仕事をするの?
と思います。
子どものことを考えても昼への転職希望です。
主人の周りを見ていても、
言葉は悪いですが本当にレベルの低い方ばかりで
話しを聞いてて呆れます。
借金や横領など周りにゴロゴロいますよ…
そんな中で働いてて環境悪いし、
周りと比べたら俺偉くない?て言ってくるけど
私からしたら、いや、普通だから。
ってなります、本当に基準値が低すぎる…😓
言葉遣いが悪いのも気になります。
敬語をまともに使えないし
一緒にいて恥ずかしくなるときもあります。
時間や何かの手続きなど、
全てがルーズでむかつくし
もっとしっかりしてほしいです。
私の旦那はまだ20代なので
30代のうちにちゃんと変わらないと
この先一緒にいる気になれないです。
出産をして尚更思うようになりました😭
もっと普通の人と結婚してれば…
とか思いますよね。泣
-
くみやん
コメントありがとうございます!
本当、不安ですよね。
マツコデラックスさんが「結婚すると女は現実を見るけど、男は夢を見続ける」って言っていて、まさに~と思ってしまいました。
夢、ならまだ可愛いのですが、そういうわけでもなく。ただただこの先どうしよ、と途方に暮れる毎日。。。
そうですよね、ゴロゴロいますよね。
私も、言葉遣いやマナー等、恥ずかしくなるときが多々あります。
女の子はその辺り、きちんとお客様やお店に教育されるのに、男の人はそうじゃないのか、と後々になって気付きました。(店によると思いますが)
目先のお金は良くても、病気やけがで働けなくなったら収入0ですもんね。
ただこの不妊が叫ばれてる時代、子供を授かれたのはこの人がいたからだと、そこだけは感謝しようと思ってます。(妊娠が分かったのも、子宮頸がん検査が引っかかった時だったので)
それに、相手がどんな人であろうと、全力で愛した事実は変わることなく、それ自体は凄く誇らしい事だと思うので、自分を否定しすぎないようにしてます(*^^*)
ただ、もし次恋愛することがあれば、今回の教訓を生かしたいと思いますが。笑
s♥さんのご主人もどうするべきか、早くに気付けたらいいですね!
お互い、頑張りましょう!- 3月15日
-
uri.
いや、本当そうですよね。
先のことを考えると不安が押し寄せてきます。
私も子どもを見ながら
この子がいるのはこの人のおかげ
と思ったら間違ってなかったのかな
とも思います!
たしかに次があるなら
同じく教訓生かしたいですね(笑)
同じような気持ちの方がいて
私も何かスッキリしました!(笑)
がんばりましょう😌- 3月15日
くみやん
コメントありがとうございます!
私自身、主人のことが大好きー!だったので言われるがまま信じてしまい、、、もっと考えるべきでした。。
そうですね!
負けてる場合じゃありませんでした!!
頑張ります!
Ramu
せめて転職してから結婚したら良かったですね(/_;)/~~
でも夫婦は試練がある方が楽しいと個人的に思ってるので本当に愛がお互いあるなら乗り越えれば幸せが待ってますよ!(*^^*)
頑張ってください♪
くみやん
本当に。。。
過去は悔やんでも時間は戻らないので、この先どうするか考えます!
一番早く回答を頂けたのでグッドアンサーに選ばせていただきます!