※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のバイク趣味について悩んでいます。育児中の私が不安で行かないでほしいと言うと、旦那は不機嫌になります。私の気持ちは間違っているのでしょうか。

旦那の趣味についてご意見聞きたいです🥲
生後10日の子がいる新米ママです。
里帰りはせずに産まれた次の日から実母が
日中サポート&ご飯を作りに来てくれてます。
そして旦那は3週間育休をとっています。 

その旦那のことなんですが
うちの旦那はバイクが趣味です。
妊娠中も変わらず乗ってましたが
産まれたら乗れなくなるからと言っていたので行かせていて
破水した時も乗りに行ってました。

ですが産まれて10日目、ついに昼は暑いから
夜乗りに行きたい。私の母に来てもらえないか?と😂
もし来れないなら旦那の母に来てもらうから
行きたいとまで言ってきました🤦‍♀️
実母が来てる間にバイクの整備に行ったりはしてます。

まず夜乗りに行くとほぼ帰ってくるのは夜中2-3時です。

そして義母の事が嫌いなわけではないのですが
人の話を聞かない、マウントとりたがりなので
とても疲れます😔

そして旦那は行けないと不機嫌になります。
俺は趣味のバイクに乗りに行くのになぜ快く
送り出せないのかと妊娠中も良く言われました。

確かに夜中のミルクをかわってくれたり
オムツを変えたりとても積極的に育児に
関わってくれています。
ですがまだ流石に心細いので行かないで欲しいと言いますが
私が間違っているのでしょうか?

コメント

ママリ

てめーの子じゃねーんか?腹痛めて産んでんだよ。
趣味??ふざけんな。
こっちは10ヶ月間趣味も正弦ありで制限して子供守ってんだよ。
まずは子供やろーが。って言っちゃいますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりブチギレ案件なんですね🥹
    甘やかしすぎてる感ありますよね、、🥲

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

私なら話し合います🥲
てか普通に考えて初めての妊娠出産を経験してしかも右も左も分からない中子育てが始まってるというのにそんなママと子どもを置いて趣味を優先する旦那は個人的にブチギレ案件です😭笑

私も上の子が生まれて1週間経つか経たないかくらいの時にデリカシーの無い判断をした日があってその夜大喧嘩して次の日実母に迎えにきてもらって子ども連れて2ヶ月ほど実家帰りましたよ😇笑
今思っても産後の恨みだし、それだけ産後のママの体とメンタルってボロボロだと思いますのでどうか無理なさらずに冷静に話せる時に話し合いをした方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いになったら言いくるめられるので私が間違ってるのかなって思いつつありました😂
    ひどかったら実家帰ってみます🥹
    不安すぎてメンタルやられて泣いても
    それならこうしたら?と正論かましてくるのでもうなおさらメンタルやられてます🥲

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じでふざけんじゃねえってブチギレます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりブチギレていいレベルなんですね😂😂

    • 19時間前
ママリ

間違ってないですよ、旦那さんが子どもすぎます😔
産後10日ってママリさんの体もまだまだ回復してませんし、趣味の時間なんてもちろんなく赤ちゃんに付きっきりですよね。
バイクなんてこの先いくらでも行けるのに、、
きっとこれ以上説得しても聞いてくれなさそうな感じかなと思うので、バイク行くのと引き換えにもっと家事育児してもらいたいですね😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違ってないですよね😢😢
    今行かないとダメか?って感じです😕
    心細いと言ってもふーんくらいなので
    今のうちに出るなら家事全部してもらうようにします😢

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

え、育休中に趣味はないでしょ…1000歩譲ってバイク乗るのは良いとして、子どもがいなかった時と同じような乗り方ができると思うなよ?と言いたいですね。
帰宅時間を早めるとか頻度を減らすとか、今よりママリさんが楽になる条件を提示して話し合った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中に趣味ってほんとないですよね☹️
    自分中心抜けてなくて困ります😩
    私が楽になる条件出してみます😢

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

私もブチギレ案件です…

母や義母を呼んでまですることか?
誰の子なんだ?
趣味に没頭したいから子供よろしく!って私が出て行っていいのか?
って思います。

父親になった自覚持てとキレますねー。
産まれたら乗れなくなるからと言ってたんですよね?
じゃあ乗るなよって感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんブチギレ案件で安心してます🥲
    父親になったのに自分中心で
    大丈夫なのか不安です🤣

    その通り乗るなよって感じです!!
    自分で乗れなくなると言ってたんですけどね🙃🙃

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    父親になった自覚なく、自己中な行動ばかりとるなら離婚すると言うほどのことです。

    うちの旦那も休日にゴルフ行ったりはありますが、そもそも結婚のタイミングで回数減らしてるし、誘われても夫婦で相談しながら都合みて一緒に決めてます。

    趣味をなくせ、やめろ。とは思いませんが、やっぱり自由に今まで通り好きにはできないです。

    自分で言ってたくせに。もっと自分の発言に責任持って欲しいですね。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚されたタイミングで減らす、都合みてって素敵な旦那様ですね🥺💗

    そうなんです、やめろとは言わないんですが状況見ろよって思います🥲
    きっと私が体調すごく良くて子も
    よく寝てくれるから行けると思ってるみたいです☹️

    これでも一応バツイチで前妻との間に子どももいるので離婚した原因が
    なんとなく見えてきました😭💦💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいです🙏
    仕事の付き合いで断れないのだけ行って、あとは基本的にはお断り。
    仲良い人たちとは年に1〜2回と決めていくって感じです!

    体調良くても産後2〜3ヶ月はゆっくりしたほうがいいし、そもそも育休なら育児だけしててもいいくらい。。

    えーー、そうなんですね。
    ずっとこんな感じなら絶対離婚しますー😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

決まりをきちんと守ってくれるの羨ましいです🥹

決まり作っても行っていい?って聞いた時はすでに行くって決めててダメって言うと不機嫌旦那なので呆れて行かせてしまいます😔

そうですよね🥲
酷ければ離婚も視野に入れます☹️
今日もバイクの部品きたので洗い物も
自分が飲んだコップも置いて出かけていきました🤣