

はる
全然です!
遠いし、私たちもそんなおもちゃ買い与えて欲しいとは思わないので、特に何も思ったことないです!

ち
うちも全くです😂
お土産でTシャツやガーゼタオル、スタイなどをくれたり、今年は甚平買うなら…とギフト券をくれたくらいですかね🤣
まあ、お米や野菜をくれるので、孫にまで貢げとは思ってません😌

はじめてのママリ🔰
おもちゃ系は貢いでくれませんが
現金を貢いでくれます😁
一緒にスーパー行けば食材を貢いでくれます😂
義母からしたら「孫のはわからないから、現金でごめんね~!」って言われます🤣

さあこ
お年玉と誕生日やクリスマスにプレゼントをくれるだけです☺️
それで十分ありがたいです🥰
-
さあこ
ちなみに夫と子ども達で月2くらい
お家に行ってごちそうしてもらってます☺️
(私はひとり時間をもらってます🫶)- 21時間前

ぴよ一世🐥
全然ないです!
うちは、義母さんが姑になんでも好き勝手に買って来られたりしたのが嫌だったみたいで、同じことしたくないと旦那に言ってるみたいです。
ほんとたまに、LINEで必要かどうか聞かれてからくれることはあります!

み
ほぼゼロです。
お年玉すら3歳に一度あっただけです。(気まぐれ😂?)

はじめてのママリ
お年玉や七五三のお祝い金くらいです!遠方です。実家の方がたくさん貢いでくれてます!笑

退会ユーザー
うちは遠方ですが、誕生日とお年玉は必ずです!おもちゃは頻繁には買ってもらわないです

はじめてのママリ🔰
お年玉や節目のお祝い金、誕生日とクリスマスのプレゼントくらいですね🤔
オーソドックスなパターンかなと思います。

はじめてのママリ
まっったくです!
クリスマスも誕生日もお祝い系は何もありません。
もちろんちょっとしたおもちゃやお裾分けももらったことありません。

しゃるる🏎
うちは何でも結構買ってくれます。

はじめてのママリ🔰
0です!
本当に生まれてからお祝いのお金も物も何もないです!
なんなら下の子は、おめでとうの一言すらありません🤣

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ貢いでくれます!
でも過干渉で子離れできてない義母とマザコンな夫なので、距離が近すぎて私的にはお金いらないからそっとしといてくれって感じです。(実母は放任タイプだったので尚更)

ぺち
一年に2回程3~4着しまむらで可愛かったから〜と買った服をくれます…🙃
服のチョイスは完全に向こうの好みのようで、サイズも恐らくちゃんと把握してないので息子は今上衣90cm下衣80cmなのですがすべて100cm以上のものでした…😇
まぁ車で1時間程度の距離でいつでも行けなくはないけどわざわざ私ひとりで息子を連れてくことはしないし、来いとも言ってこないので嫌味とか完全に抜きで全く文句はないです!
コメント