![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前は、休んだりしたり時もありますが今は休んでないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行かせてます。
前(と言ってもまだ自粛ムードだった頃ですが…)は休ませてる人もいましたけど、今はほとんどみんな普通に登園してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
休ませてないです!
![yuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu
保育園ですが育休中です☺️
先週からクラスで
インフル、コロナ、胃腸炎が増え
今日もまだ落ち着いていなさそうだったので
お休みさせました☺️☺️
年長なので卒園まで残り少ないし
可哀想かなあとも思いましたが
結局感染症をもらってきたら
数日間休むことになるから
同じかなーと思うことにしました😇
お義父さまのためではなく、
お子さんがしんどい思いをしなくて
済むように休ませたと思えば
少し気が楽になりませんか☺️?
-
★
ありがとうございます。そう言っていただけると心が救われます。
キリがないと言えばそうですが本当に生命も危ないくらいの病気なので危険があると思うとやっぱり躊躇ってしまいます…
夕方預けて仕事もしなければならないので働かなければお金もなくなるので…色々頭を悩ませてしまいます…- 2月5日
-
yuuu
お義父さまとの病状は違うと思いますが
私も実家の父が基礎疾患ありで
免疫がかなり下がってしまう病気なので
子どもが少しでも風邪症状があれば
絶対会わせられません😔
そんな中、預けなければいけない状況であれば
私も同じように幼稚園は休ませると思います☺️- 2月5日
-
★
ありがとうございます。うちは肺に重い基礎疾患があり酸素付けて生活してる状態です…
基本義母に見てもらいますが2人とももう歳なので義母がかかれば隔離も難しいので…
義務教育ではないしと子供に申し訳ないですが家族の身体と仕事の事で休ませてしまう事もあります😣- 2月5日
-
yuuu
それは大変ですよね🥲
私の個人的な意見になりますが、
子どもとこんなに一緒に過ごせる時間なんて
一生の中で考えれば
めちゃくちゃ短いと思っていて。
理由は何であれ
子どももママと過ごせる、
ママも子どもと過ごせるって
素敵なことだと思います☺️☺️
うちもそろそろ休ませるのは
やめなきゃと思っても
もう少しで1年生、今後はそう簡単に
休ませられないなと思うと
今日はお休みして一緒にお出かけする?
とか聞いちゃってます😂💓- 2月5日
-
★
愛に溢れていてお子さん幸せですね😊❤️
小学生になれば義務教育で体調悪い怪我とかでなければ休めませんしね…
私も4月からで年少だし、プレ、くらいでもいいかと少し考えてます🙏💦笑
私も年長さんになったらyuuuさんと同じ衝動に駆られると思います😁- 2月5日
-
yuuu
お子さんが可哀想かなと悩んだり
お義父さまの体調を気遣われたり
どちらのこともしっかりと考えられていて
すごいと思います☺️☺️
きっとお子さんはママと過ごす日も
楽しいし嬉しいはずです🥰- 2月5日
-
★
ありがとうございます😭優しいお言葉かけてもらえて考えてる事とか心が救われます…
お互い早く流行りが落ち着くといいですね。- 2月6日
コメント