※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が飲みに行ってもいいか相談。育児や家事を分担し合いたい。同じような方いるか。


旦那さんが常識の範囲内で飲みに行っても別にいいよーって方いますか??
結構、私も苦労してるからそっちも飲みとか行くな!ていうのをママリやXで見ます。
私自身が土日に旦那に預けて友達と遊びに行ったり美容院とかサロン系に行っていて、その投稿見るたびにひぇ〜〜ごめんなさい〜😂てなります。笑
旦那も趣味のスポーツに月1〜2回出かける間は私はワンオペだし、私が遊びに行く間は旦那がワンオペです。
なんか、私も遊ばず苦労してるから旦那も一切行くな!より、旦那も行くなら私も行きまーすよろしくね🌟の方がいいのになって思っちゃいます。
少数派ですよね?同じような方いると嬉しいです。

育児も労働だと思っているので、平日の夜や土日夫婦揃ってる時に育児2人で手分けしてできないのは論外です。それは遊んでんじゃねーよ案件ですね。

コメント

みーあ

私は、自分の時間は一切ないし
美容院行くにしても実母に預けるし、旦那に娘を預けたことは1度もありません笑
(不安なので笑)

だけど、飲み会あったらいってきていいよーって言ってます!
ちなみに、日付超えるなら必ずLINEしろ!が約束です!
(何回か守られてない…笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご主人よりもお母様の方が断然安心感が違いますね😂
    めちゃくちゃ心広いです!!日付超えるなじゃなくて、LINEで連絡でゆるしてるのも優しいです…🥺

    • 2月4日
  • みーあ

    みーあ

    旦那1人に娘預けるのはまだ先になりそうです🤣🤣

    会社の飲み会が多いので
    仕方ないなという気持ちが多いです!笑
    喧嘩も何回かしたことありますけど、結局ちゃんと帰ってきて
    遅くなってごめんねって言ってくれるので許せてます🍺

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは旦那より私の方が大雑把なので、預けられてるのだろうと思います😂

    ふぉー!!優しすぎます!!ご主人幸せですね…甘えすぎるなよ?ってたまにお灸を据えたいですね😂笑
    確かに、ちゃんと悪かったと認めて謝るのはできそうでなかなかできないことですもんね!すごく素敵だと思いました🥺🌟

    • 2月4日
  • みーあ

    みーあ

    預けたら預けたなんだろうと思いながら、、、笑

    いやほんとに、毎回許すと思うなよ。って言ってます笑

    • 2月5日
ままり

質問者さんの感じと(私の状況)はちょっと違うけど、旦那が飲み会等行くのは「どーぞどーぞ」派です😊

うちの旦那は1年のうちの2/3以上はどこかしらの体調が悪い男で(なので飲み会や趣味のお出かけなどほぼ行かないのですが)、旦那が基本いつも体調不良だから当然家事育児は私が365日ワンオペで、その上旦那がダルそうにして在宅してる方が気が滅入るので(いつものことなのに「大丈夫?」とか心配するフリしなきゃいけないのも嫌😅)、少しでも元気な日は飲み会でも趣味でも行ってきてほしい(そして私は家で(子供が寝たあと)のびのびしたい)😂

先日珍しく「2月下旬に会社の飲み会がある」って言ってたので「おお😳✨!行ってきたらいいじゃん😆!」って喜々として送り出す予定です🤣
その日はケンタッキーでも買おっかなー✨なんて今からウキウキしてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    家にいるのに家事育児ワンオペほど気が滅入ることはないですよね!!うちも旦那がコロナで隔離の時、心配ていうよりも何しとんねんの気持ちのが大きかったです🤫笑
    逆に羽を伸ばせるのも確かに一理ありますね!実母も言ってました🤣
    今月末、楽しみですねー!!ケンタッキーパーティぜひぜひしてください🫶🏻家事も手抜きでゴロゴロしましょう🥹✨

    • 2月4日
み

私も同意見です💦
ちなみに夫はあまり飲めないので、飲み会は私が多いですが😂
あと、朝帰りNGとか飲み会週1回多くないですか⁈とか言うコメント見る度、ひぇ〜と思ってます。。(これは常識の範囲外ですかね…笑)
やる事やってたらよくないかな…と思ってます🥺

我が家はフルタイム共働きで土日祝休みと平日休みで全く夫婦で休みが合わないので、お互いワンオペ当たり前スタンス、かつワンオペの時しかお互い自分時間取れないので、相手が何してようがやる事やってたら、全然OKというスタンスです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じ方いて嬉しいです☺️
    飲み会週1回どころか、私は毎週土日どちらか、ひどいときはどちらも預けて遊び行ったりメンテナンス行く月もあります…😂たぶんめちゃくちゃ怒られるパターンです。
    ほんとそうです!やることやってたら、息抜きくらいお互いが必要だと思ってます。
    仕事してたときは一日中へとへとで帰るしたまには飲みに行きたい人だったので、子供が大きくなるまで飲み会行くなってもう自分に置き換えたら苦しい〜って思っちゃいます😭
    私が飲みに行く時は子供のお風呂を済ませようとしますし、旦那が出かける時も子供に時間合わせてから出発するとかなので、お互い息抜きしてこぉー!タイプです🥺

    • 2月4日
  • み

    旦那さんがOKなら土日両方遊びに行っても全然大丈夫だと思いますよ😆✨息抜きは人間必要ですもん!

    自分も苦労してるから相手も苦労させたいはちょっと違うなと思います💦 でももしかしたら、それだけやる事できない旦那様が多いのかもしれないですし、育児家事で追い込まれてる方もいるのかもしれないですね😓

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お互い、息抜きは適度にしていきたいですよね☺️

    それは思います!
    帰って来ても何も育児しないとか、土日も全然家事育児しないで1人だけ休日満喫してるとかだったら飲み会?ふざけんな!てなる気持ちもわかります。
    世のパパは、飲みに行きたいなら行って来なと送り出してもらえるくらい家のことせぇ!ですね👏🏻

    • 2月4日
ママリ🔰

私の方がよっぽど自由に遊び回ってるなんて言えない、、、🫣

うちはお互い、お小遣いの範囲内で趣味や遊び楽しんでます。
土日も片方は遊びに行って片方が子供2人を見てるなんてザラです。
ママリでありえない!ってのを見かけるとごめんなさーいって思いつつ、息抜きしまくってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じです😂😂
    めちゃくちゃ遊び回ってます。なんなら生後1ヶ月で旦那に預けてランチ行きました😂
    ありえない!!てよく言われてますよね。めちゃ怒ってるからなんか自分が怒られてる気分になります🤫

    • 2月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なんなら生後一か月だろうとランチくらい行けないのがおかしいとすら思います😂
    ママリさんは土日預けて遊びに行ったりメンテナンス派なんですね、私は今日は自分が家でのんびりYouTube見たくて子供と朝から夜ご飯まで出掛けてもらってました🫣

    子供がいる自覚がない!みたいな書き込み見るとそっ閉じします🙏

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですです!確かにボロボロですがお股あいたたた…てなりながらも楽しくランチしました🤣
    私は元々おでかけ大好きマンだったので、よく出かけてます!
    お家でゴロゴロもいいですよね〜✨子供いるとネトフリとかも見れないし😩

    私も飲み会いかないんだからそっちも行くな!は、ほな自分も行ったらよろしいやん。て思っちゃいます…
    親がリフレッシュできての育児パフォーマンス上がると思い込んでこれからも遊びます🤣

    • 2月4日