※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか♡4児Mama
妊娠・出産

4月から子供の保育園が決まっていたが妊娠が発覚し、働けなくなった。保育園を退園になるか悩んでおり、幼稚園に変更することも考えている。保育園に預けることが難しいか不安。

保育園のことについての質問です!
長いですが回答してもらえたら
すごく助かります😭💗
4月から子供達の保育園が決まっていて
働く予定だったのですが
まさかの妊娠が発覚して
働くことができなくなってしまいました💦
この場合だと保育園って退園に
なってしまいますか?😭
上の子は今年で4歳で年少さんの年なので
幼稚園に変更すればいけるかな?と
思っているのですが😭💦


上の子のときは切迫早産で
産まれてもいい時期まで入院して
下の子の時は切迫流産になりかけて
シロッカー手術をしていて
3人目も手術の話しが出てたりするので
出来れば保育園に入ってくれたら
助かるのですが
やはり仕事が出来なくなってしまった場合
保育園に預けることは
難しいですか?😭


もしわかる方いたら
回答の方よろしくお願いします🙇

コメント

マリエンぬ

ウチの保育園だと、退園はさせられなかったですよ(*´ェ`*)こういうわけで、、と話せばわかってくれる気がします。

地域によってかわると思うので、実際に保育園に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  • はるか♡4児Mama

    はるか♡4児Mama

    コメントしていただき
    ありがとうございます😭💗

    本当ですか?😳
    せっかく同じ保育園に2人とも
    決まったのもあって
    できればこのまま入れられたらな😭💕
    とかも少し思ってて😂
    まだ安定期じゃなかったので
    言うのも悩んでいたのですが
    やはり相談してみようと思います😭💓

    • 3月14日
わかじろー

元保育士です!
保育園では無く、役所に問い合わせてみるといいですよ!
結局、退園・継続を決めるのは役所なので。

  • はるか♡4児Mama

    はるか♡4児Mama


    コメントしていただき
    ありがとうございます😭💓

    そうなんですね!!
    それは知りませんでした😳❣️
    ちょうど母子手帳を貰いに
    役所行かなきゃだったので
    その時聞いてみようと思います!

    教えていただき
    ありがとうございます😍💓

    • 3月14日
まゆみ

自治体によって異なるのかもしれませんが、いくつかの条件を満たせば一時入園が認められるはずですよ。特に手術が決まれば入園しやすいはず。
祖父母と同居してたり、近くで育児を手伝ってもらえたりすると、可能性は低くなることも。

  • はるか♡4児Mama

    はるか♡4児Mama

    コメントしていただき
    ありがとうございます💗
    今日母子手帳取りに行くついでに
    役所で保育園のこと聞いたら
    微妙な反応でした💦
    祖父母近くにいるんですが
    旦那ほうも共働きしてるため
    育児を見てくれるって言うのは
    なかなか難しくて😭
    もう少し話し合って考えようと
    思います😭💭

    • 3月15日
ひなころ

私の自治体は、1日でも出勤した記録があれば休職扱いなら大丈夫でした。
仕事やめて、は要相談だった気がします。
上の方のコメント見ると役所によって大分違ってるみたいなので、役所に聞く方が確実ですね(>_<)

  • はるか♡4児Mama

    はるか♡4児Mama

    コメントしていただき
    ありがとうございます💓

    そうなんですね!
    あたしもできれば休職扱いにして
    くれたら有難いのですが
    今日役所に行ったら
    なんとも濁すような言い方
    だったので何とも言えない感じでした😔
    保育園の方にも話して
    もう少しよく考えようと思います😂

    • 3月15日