![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに自転車は必需品でしょうか?自転車処分しようか悩んでいます。周囲環境は自転車不要と感じるが、将来必要になる可能性も考えています。
自転車いると思いますか?
マンション住まいです、駐輪代が月400円かかる上、
妊娠してからと産後10ヶ月の現在も全く乗ってません。それだけでも1年半、妊娠前も数ヶ月に1回だった気がします。確か、私が実家に行くのに交通費ケチりたいがために買いました。
そして私は産後10ヶ月ですが、またも妊娠中。当分乗れません。普通のシティサイクルでママチャリではないので子供は1人でも2人でも乗せられません。
これからも1年以上乗らないだろうし、駐輪代ももったいないので自転車処分して駐輪場解約しようかと思ってます。
けど、夫は反対してます。
というのも、マンション全体で80台分の駐輪区画なのですが平面の駐輪区画は12台程他はラック式です。その平面区画を借りてます。平面区画は9割ママチャリです。なので、順番待ちしてるのでは?と思いどうせなら必要な人に譲るべきだと思いますが、せっかくの平面区画なので夫は渡すべきでないと言います。
しかし、乗らないのに金を払い続けるのは。。
そこで質問なのですが子育てに自転車って必需品ですか?
もちろん周辺環境によるとは思うんですけど。
環境としては都市部です。
徒歩圏で比較的何でも揃います。小児科、スーパー多数、駅もJR,私鉄全て徒歩10分圏内です。
私は専業主婦なので恐らく幼稚園に入れます。幼稚園も徒歩圏内に数ケ所もしくは、送迎バスがあります。
とにかく、自転車は無くても困らない環境かと思います。
実際マンション内の駐輪場はラック式が十数台程空いてます。けど、ママチャリが多数(12,3くらい?)なのも事実。
子育てに自転車いりますか?
いるようになりますかね?やってみなきゃわからないですよね?💦
将来ママチャリ必要になるかもしれないからやっぱり借り続けるべきでしょうか?
ちなみには自家用車ありますが、私は運転出来ません!
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
1人目妊娠以降全く乗らなくなったので処分しました!
乗るとしたらスーパーでの買い物か保育園の送迎くらいでしょうが、それに使わないならもう使うことはないと思います🤔
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
同じような環境ですが電動自転車めちゃくちゃ必需品です!
大人の足で徒歩10分でも子どもの足だと倍かかります
今はだっこやベビーカーかもですが、そのうち歩くようになると大変です
習い事へ行くことがあれば尚更必要になってくるかなと思います
もちろん歩くのが好きで自転車なしで生活してる人もいてますが子どもが熱でお迎えが必要、小児科へ行かないと、でも歩けないとかの時割と大きくなってもベビーカー使ってたり、車で5分だけどタクシー使ってたりします
マンションで駐輪場が限られてる環境なら私も旦那さんと同じくキープしておくと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も子供乗せ電動自転車買う前は同じ気持ちでした!
ほぼ似たような環境でしたが、電動自転車の便利さを知ってから自転車ないと5分の距離ですら不便です笑
ちなみに自己責任ですが、今でも余裕で自転車乗ってます💦
コメント