![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で恵方巻きを買ったが、子どもが刺身だけの鉄火巻きしか食べない。予算を抑えて色々な種類を買ったが、食卓が物足りない感じ。義実家の慣例や高い恵方巻きに疑問を持っている。
義実家に同居です。
義両親、夫、私、子ども二人です。
恵方巻きを買って来ることになったのですが、子どもは鉄火巻きのような、刺身だけのしか食べれません。
ハーフ三本で1080円(普通の巻き寿司とネギトロとキンパ)、細巻きハーフ(マグロ、サーモン、カンパチ、ネギトロ)四本で1080円。ハーフ(刺身や玉子など色々まいてる)一本498円。
できるだけ予算を押さえていろんな種類を買ったつもりです。あとは煮物とスープ作ってブロッコリーゆでました。
でも、コレジャナイ感が漂う食卓…
何がダメだったんだと思いますか?
義実家の慣例なんて知らないよ…あるなら教えてよ。て言うか恵方巻きに2500円もかけることになるなんて思わなかった。なんでこんなに高いの?普通ですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ハーフじゃなくて1人
1本だったんですかね…💦
こっちで買わせるなら
どんな物がいいか細かく
言って欲しいですね🥲
うちはスシローで買いましたが
(大人2人 子供3人)
大人は1人丸々1本…
子供たちは鉄火巻ときゅうり巻きを
細かく切った物ですが
それでも2000円しました😅
縁起物なので恵方巻きは
高いですね💦
逆にその人数で2500円は
安いかなと私は思いました🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢ハーフにしたのは、義両親がハーフでいいと言っていまして…ほんと、具体的に言ってもらわないとわからないですよね😭
うちは夫が毎年、恵方巻きは高いから買わなくていいと言ってたんです。だから買わなかったのですが今年から同居で義両親が買ってきてほしいというのでかったらこんな感じで😅恵方巻きというより義両親とのコミュニケーションの問題かもしれません😭
mama
ハーフでいいと言ったのに
微妙な反応だったんですね💦
それは困りますね…🥲
来年は恵方巻き無しか
義両親にお願いするよう
旦那さんに言ってもらいましょう🥺💦
同居大変ですね💦💦