※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が習い事や授業の見学を嫌がり、成長の様子を見られるのが恥ずかしいようです。このようなことは成長過程でよくあることで、性格によるものですか?

5歳、年中の娘がいます。

最近、
習い事の見学に来ないで欲しい
幼稚園のスイミング授業の見学に来ないで欲しい
幼稚園のイベントに来てもいいけど私じゃなくてお友達を見ててね

などと言われます😣
母としては成長して頑張っている娘の様子が見たいのです。
しかし、娘は私に見られるのが恥ずかしいようです。

成長過程でこのようなことはよくあることなのでしょうか?
いつ頃おさまる?のでしょうか?
性格によるもの?

コメント

書き出そう

同じです!
年長さんごろから言うようになりました。男の子です。

運動会にこないでほしいと。

イベントにお母さんは来ないで欲しいなー…と、ポソリと言われ落ち込みました。今は小学生になりましたが、授業参観も、来ないでいいよ、と(>_<)
お父さんやおばあちゃんは良いらしいです…。
(家では、未だに抱っこ抱っこ甘えるくせに、です)
思春期ならまだしも、幼稚園児のくせに!?
驚きますよね…

理由を考えましたが、性格(性質?)かなーと。

恥ずかしいのか…
プレッシャーなのか…

悲しいし、悔しいけど
一時期、腹までたってました!!

ただ…ふと
自分も親がバイト先とかに来るのが本気で嫌だったことを思いだし…
似たのかな…と。
私も親が
嫌いとかじゃなくても嫌だったので、なんか、その息子の気持ち自体は、否定的でなくなりました…。