※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のお味噌汁について、解凍した野菜にお湯と味噌を混ぜる方法で大丈夫でしょうか?それとも鍋で作る方がいいでしょうか?

離乳食のお味噌汁について🙇🏻‍♀️

離乳食後期なりたての9ヶ月ベビです!
離乳食のストックを作る時に数種類の野菜を煮て混ぜて冷凍し、食べさせる時に味を色々変えてるのですが…

お味噌汁とかあげてみたいなぁと思っているのですがその場合、野菜を解凍し、お湯を注いでそこに味噌をちょびっと混ぜるという方法でも大丈夫なのでしょうか?💦

それともやっぱり鍋で作ってしっかり火にかけた方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

私はそのやり方で最後に電子レンジで気持ち過熱してました🙆🏻‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます〜😭
    続けて質問で申し訳ないのですが、使っていた味噌は大人が普段使っている味噌でしたか?
    あとどのくらいの量をいれてましたか?
    ほんとにちょびっ!って感じの方がいいですよね?😣

    • 2月3日
おかな

これ使ってます😊
お湯と混ぜるだけで簡単です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和光堂はこんなものまで出してるんですか!!
    お店で探してみます!!
    ありがとうございます🥹🥹

    • 2月4日
ママリ

同じくらいですね🤗
全然それでいいと思います!でもお味噌の調整が難しそうなので一気に作ってしまったほうが結局楽かも💦
私は大根とわかめとおねぎを和光堂の粉で茹でてます。かなり味薄いですけど💧
最近離乳食ワンパターンになってきてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにそうですよね〜😅
    一食分の野菜に味噌って耳かき1とかですかね笑
    和光堂の粉で茹でるのもいいですね!
    わかります〜😭そんなたくさん種類作ってられないです…
    大人と同じもの食べられるようになったらいろんなもの食べさせてあげるから今はちょっとごめんね!って思って楽しちゃってます😂

    • 2月5日