※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才4ヶ月の男の子がイヤイヤ期で食事が難しい。好きな食べ物以外は拒否し、料理に悩んでいる。アドバイスを求めています。

子供のご飯について
同じような方がいたらぜひアドバイス頂きたいです😭

1才4ヶ月の男の子を育てています。
先月くらいから色々なことへのイヤイヤが目立ってきて
その延長なのかご飯も食べないものが多くなりました😭

食べるものは前から特に好きなものばかりで、
ちょっと前まで食べていたお味噌汁やコンソメスープ、
にんじん、ほうれん草など食べなくなってしまいました🥲

1才前まで卵はゆで卵で食べてくれていたのに、
いざ薄焼き卵や厚焼き卵にしてみても食べてくれません、、、
お肉も食感が嫌なのか、手作りは食べずBFは食べます。

ちょっと味を濃くしてみたり
本やSNSをみて美味しそうと思ったものは
いくつか作ってみたもののなかなか食べず口から出され
毎日だと作るのも億劫になってきてしまいました😭

料理が上手じゃないからかな、
同じようなものばっかり食べさせてたからかな、
アレルギー等慎重になりすぎて
色々食べさせてこなかったからかなと悩んでいます、、、

同じような方、そんな時期あったよって方
これは食べたよ!などあったら
ぜひアドバイス頂きたいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わ!か!り!ま!す!

米はふりかけかけてみせたり、ケチャップ好きなのでケチャップつけてみたりしてます。
卵は今のところイヤイヤみたいですが、茶碗蒸しだったら食べます!

あとは食感に敏感な時期な時もあるので、そんな時は食感あるものは柔らかくしたり、ハンバーグは煮込みハンバーグにしてみたりして滑らかになるように工夫してます!

大変ですよね本当に😭こっちもイライラしちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ケチャップちょっと前に嫌がられて以来やってなかったので再チャレンジしてみます🥹!
    卵イヤイヤ一緒です😭!!
    茶碗蒸し!!お豆腐食べるから食べますかね🥹

    なるほど、、、私もまた工夫してみます😭
    本当に大変ですよね😭😭😭
    もう何なら食べるんだい!と思いながらイライラしたくなくてついBFに頼ってしまいます😭

    • 2月3日