※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弟夫婦が帰省し、誕生日ケーキを用意することに悩んでいます。気を遣いすぎて疲れているようです。要らない心配かもしれません。

なんだか、誰かのために何かをするのにも、一人で色々考えすぎて疲れちゃいます。

たとえば今回の話なのですが、

母から連絡がきて、急に県外に住んでいる結婚したばかりの弟夫婦が実家に帰ってくるから、明日夕飯みんなで食べに行くんだけど私の家族もどう?と誘ってくれて、焼肉屋さんに行くことになりました。

そこで、先月母の誕生日だったのですが、いつも1〜2万くらいのプレゼントを渡しているのに、私たち家族がコロナになってしまって、ずっと会えてなくてお祝いもできていないので、せっかくみんなで集まるしとりあえずケーキでも用意しようかな?と思いつきました。
先月弟のお嫁さんもお誕生日だったらしく、来月父の誕生日もあるので、父と母と義妹の3人のお誕生日ケーキにしよう!と思い、弟にも一応話してokもらったのでお店への確認やケーキの手配をしたところです。。

でも、父と母は義妹のお誕生日だったこと知ってるのかな?プレゼント渡したかな?とか、ここで私たちが義妹のお祝いしちゃったら、今後私たちの誕生日とか気遣っちゃうかな?とか、義妹は少食なため焼肉の後にケーキは食べられないかなー?とか、色々考えてしまってしんどくなってきました。

弟に、たまたま集まるからケーキ用意しただけだからね!と義妹に今後気を使わせないようには伝えようと思ってます。
また、弟夫婦は実家に泊まるので、もしケーキ食べられないようであれば持って帰ってもらって明日にでも食べられれば食べてねって感じにしようとは思っています。

どう思いますか?
こういう行為はありがた迷惑でしょうか😭?

いろんな人の気持ち考えて空回りしちゃいます。。

コメント

がるぼー

色々考えちゃいますよね〜😭
でもそのそんな優しい義姉さんだったら嬉しいです😌
例え満腹で食べられなくても気持ちだけでも別腹に入ります🥰

はじめてのママリ🔰

いえ、全く問題ないとおもいます。
満腹になってても気持ちが嬉しいでしょうし持って帰ってもらえばいいとおもいます☺️
来年からのことも臨機応変にいけばいいとおもうのでそんなに義務的に思わなくていいかなと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます。
そう言っていただけて、少し気持ちが楽になりました。