※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でママ友ができず、同じ小学校の子が少なく悩んでいる女性がいます。

今の保育園でママ友ができず…

人見知りで話ができない💦

コミュニケーション取るのが苦手…


転居に伴い、去年小学校が変わるくらい転居しました。

悩んでやっと慣れてきて、友達と遊ぶのが楽しいと言っていたので「そのままいこうか」と言ってそのまま行きました。


が、今の保育園に同じ小学校の子はほとんどおらずこのままでいいのか?と思い始めました。

ママ友がおらずここに書きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供は、意外と平気だったりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですか??
    今の先生は慣れてるし、転園も不安ちゃ不安で

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと質問がよくわからなかったんですが、、
    学区外の園に通われているんですか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。すみません、文章下手で。

    元々、学区の保育園だったんですが学区外の祖母の家に引っ越すことになって、どうしようかなー。保育園って感じでした

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学区外の園に通ってるひとも結構いますよ。
    性格にもよるでしょうけど、意外と子供は柔軟なので馴染めるとは思いますよ。
    大人だと今から友達作りって難しいけど子供は、これからですからね。

    今から転園するにも手続きやらも大変でしょうし、本人の負担にもなりかねないと思います。

    小学生になっても、しっかりママさんやご家族でお子さんサポートしてあげれば大丈夫だと思います。

    • 2月3日