![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症スペクトラム症の3歳の息子が家でのストレス行動が続き、虐待を心配しています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
自閉症スペクトラム症のお子様をお持ちの方助けて下さい。
息子は今3歳です。中度の自閉症スペクトラムと軽度の知的です。
普段は療育に通っているのですが、今コロナになり1週間ほど家にいます。
朝から何度もコップの水をわざとこぼしたり、お昼ご飯などはテーブルの物全てぶちまけます。
弟にも攻撃をしたりと、家から出れないこともあり、ストレスが溜まっている事もわかります。
私も何度言っても通じないし、だんだん心が折れて、
水をわざとこぼされるともう、怒りが抑えられません。
ほんとに虐待してしまいそう。
同じ障害をお持ちの方はどのようにいけない事とか教えてこられましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症だと視覚優位な事が多いと思いますが言葉で注意するのでは無く
絵カードを購入して使用するのはどうですか?
私は絵カードは高いし場面に合うものが無かったりするので紙に自分で書いていました。
水をわざとこぼしたら
水をこぼしている子供の絵を描いて
描けたら絵を指差して目の前でダメと言って❌をその絵の上に書く。
後はダメな事をした時は何故ダメなのかを説明しても理解できなかったり最後まで話を聞けないと思うので、説明などは入れずに
ダメと手でバツを作る🙅♀️←この絵文字みたいなポーズを繰り返していくしかないかと思います。
私の自閉症の息子は6歳になりましたが3歳くらいの時本当にしんどかったです。めちゃくちゃムカつくし虐待してしまいそうになりますよね。病気で家出られない時とか
本当に地獄で気が狂いそうでした😅
気持ち凄くわかります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり絵カードなんですね。
一応、絵を描いてウォーターサーバーに貼って、コップこぼしたらダメって言ってるんですが、
まだ絵カード2日目だったのでこれからもやってみようと思います。
私の根気も必要ですね。