![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育の期間について迷っています。4月30日から復帰するのが無難でしょうか。旦那は早く仕事して欲しいと言いますが、自分で育児したい気持ちもあります。
慣らし保育の期間、どれくらいがいいんでしょうか、、
早い子は2週間で慣らし保育終わってたり、体調崩しやすいとかなかなか慣れなくて1ヶ月かかる子もいたって聞いて😭
慣らし保育の期間を決めないと職場復帰する日を確定できないのでどうしようか迷ってます😥
4月入園なので4月中に復帰しなきゃいけなくて、だからギリギリの4月30日から復帰で確定させるのが無難なんでしょうか😞
旦那はできれば早く仕事して欲しいんだそうです……パートもダメ、短時間もパートと変わんないからダメだと。低収入なもので…
私としては本当はまだ保育園には預けずにもう少し自分で育児したいのとまだ一緒にいたいっていう気持ちがありました😭できるなら復帰してもパートとかになりたかったです😭
- りまま(1歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めは1時間で2日目から2時間〜とどんどん増やしてましたよ🙆♀️
午前中預けれるようになったら仕事半日でてたので、初めの1週間はお休みして、2週目からは午前中だけ仕事行ってました🤣
仕事場は理解あるところでしょうか?とりあえず1週間様子みて仕事復帰しますかね🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
慣らしの期間とかは、わりと園によって様々です!
1週間だけとか、1ヶ月様子見で とかあります。
一度園に、どのくらいしてるかなど聞いてみるとよいかもです😊!
-
りまま
見学の時に聞いたら人それぞれだから相談して決めると言われてました!
- 2月3日
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
私の地域は市の要項みると慣らし保育は2週間が基本なので職場には4月中旬から復帰の予定です!
あとは職場と保育園がOKなら4月は短めで預けてギリギリ復帰でもいいと思います😊
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちは慣らしは5日でした!!
復帰日まで余裕がある時は月末復帰にしましたが…
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
うちの園は1ヶ月でしたが、復帰したの6月です🙂
派遣の短時間(9-16時半)ですが20万前半は手取りでありますよ🥹
なのでお子さんが慣れてきたら、転職もアリだと思います🥹
りまま
調理の仕事なんですけど1人なので途中で帰るわけにもいかず、、
とりあえず予定ではギリギリの月末に復帰することにしときます😓