※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子がやめてほしいことを無視し続けるのは普通でしょうか。他の方も同じ経験ありますか?

1歳1ヶ月の男の子、私が「やめて〜」って言ってることをするのは普通でしょうか🥹
して欲しくないことしかしてないやんってくらい
オイルポットをひっくり返したり、お菓子をひっくり返したり、いらんことしかしません😓
そしてそれを、「だめだよー、やめてよー」って声掛けすると昔はやめてましたが今はフル無視何ふり構わず続行してます。何回もします。
みんな同じですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです☺️
何年か続きます(笑)

  • むーたん

    むーたん

    良かったです😭
    ほんとに聞かんすぎてちょっとおかしいのかと疑うまでありました🥹
    覚悟します笑笑

    • 2月2日
はるはる

1歳すぎてから、今でもごはんの器をひっくり返す、お茶をわざとこぼすなど色々ダメだと分かっていながらやっていることはたくさんあります…
毎回掃除が大変です

  • むーたん

    むーたん

    やはりそうですよね😭
    知恵がついて賢くなるだけでなく無駄な知恵が付いてるなぁ感がすごいです汗汗汗汗

    • 2月2日
ままり

そんな感じです😂
そして親の顔色見ながら面白がってやり続けます(笑)

  • むーたん

    むーたん

    同じでよかったです😭😭😭
    ほんとに顔色伺って、怒られると思いながらやってますよね😂
    普通になんでなん😇😇😇😇

    • 2月2日
newmoon

多分大体みんなやります、性別関係なく。😅
うちの次女もお皿ひっくり返したり、一度口に入れたお茶をベーと出したり、マグをテーブルにガンガン打ちつけたり、わざと落としたり…ややこしくなってきました😇

  • むーたん

    むーたん

    女の子ママさんからのコメントも!!嬉しいです😭
    第二子が女の子の予定なので次も覚悟しておきます✊🏻笑
    分かります😵‍💫ほんとに掃除が大変なことしかしないですよね😇 薄々感じていましたが育児一筋縄では行きませんな🥹

    • 2月2日