
小学校説明会で周りに知り合いがいなくて落ち込んでいます。人付き合いが苦手で心療内科に通っており、幼稚園でも人と深く関わらず挨拶程度。PTAも不安で息子に申し訳ない。
小学校説明会行きましたが、なんだか周りに知り合いがいないと難しいことばかり知って落ち込みます…。
人付き合いがかなり苦手で、今も人間関係の不安から心療内科に通ってます。幼稚園でもあまり深く人とは関わりませんでした。同じ幼稚園に通ってる近所のママさんとは挨拶程度なので、欠席したときに連絡帳渡すとか、登下校一緒にとか約束もできません…。
PTAもあり、6年間のうち1回はやらないと駄目みたいでつらいです。
4月から本当に心配です。息子に申し訳なくて…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
私も娘も小学校入学に伴い引っ越したので、お気持ちわかりますー!
私は説明会の時に通学班のお迎え当番があり、そこで同じ通学班メンバーのママさんたちとLINE交換しました!
PTAはやれる人がやれば良いと思うタイプの人間で俄然拒否中です。
フル正社員で働いているので、平日の活動なんて無理ゲー!
フレックス使えばやれない事もないけど、マイナスしたらその分給料払ってくれる訳でもないし、マジなんなん!って思いますよねー!
地域格差ありますが、都内だとほとんど廃止傾向ですよー!
私の住まいは埼玉の田舎なので、恐らく30年以上何も変わってないんだろーなーって思いますが😵💫
欠席通知とかアプリではないんですね?
学校に相談すれば良いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
通学班あるんですね!班があるといいですね…LINE交換があれですが仕方ないですもんね…。
PTAの方が説明会に来ましたが、もう加入する前提で話してまして…あちゃーって感じです。なんか簡素化してるとは言ってましたが😩拒否できない環境です…。
欠席はインターネットでできるみたいなんですが、連絡帳に渡せる子の名前を書いて…とあって…。これって入学前に電話で問い合わせてもいいんですかね。