※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

幼稚園で豆まきをしていたら、息子が落花生を投げて食べたそうですが、窒息が心配であげたくないとのこと。家では落花生を投げず、中身を食べさせないようにしています。息子は美味しくないと言って一粒だけ食べて残りを持ち帰ったそうです。

幼稚園で豆まき👹  
落花生を投げてその後食べたようなのですが正直あげないでほしい🥲窒息とかこわいよ〜
家では小袋に入ってるやつを投げて中身は食べさせません💦
息子は美味しくないと言って一粒だけ食べ残りは持って帰ってきました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園で落花生あげるんですね🫨
うちの幼稚園ではお豆の代わりにタマゴボーロの持ち帰りになってます💦
豆まきも新聞紙のようです。
落花生や窒息の危険があるものってこわいですよね😭

かりん❁

怖いですね😫
育休中の保育士ですが、だいぶ前に豆はやめてたまごボーロにしましたが、それもアレルギーの子が食べられず可哀想だねと食べるのは辞めてしまいました。
新聞紙で豆をみんなで作ってゲームをするなど、別の楽しみ方をしています。
伝統と命、考え方は様々だとは思いますが💦

🔰

年少からはしっかり噛むようにと言って指導して貰えば食べさせてもらってもいいかなーと私は思っています。

気になるなら来年からは連絡帳に食べさせないで欲しいって記載して、子ども自身に食べないようにって言うのがいいのでは?

ママリ

落花生はアレルギーもあるので怖いですね💦
事前に園で食べるとお知らせはあったんでしょうか?
娘は園の給食で枝豆が出たので食べさせないでほしいと伝えて外してもらいましたよ!