
コメント

ママリ
非常勤だったので全然違いますが、今小学校で支援員してます!持ち帰りもなく楽しく働いてます!パート並みで稼げませんが💦
非常勤や放デイで働く方もいますよね!

ありんこ
小学校教員です。産育休を4年とって来年度復帰です。フルタイムか育児短時間勤務か復帰の仕方を悩んでいます。
旦那は、職場が遠方で保育園の送迎は、できません。私の実家ぎ徒歩5分のところにあります。急なお迎えや困った時には助けてくれます。しかし、毎日の送迎はかなり負担になると思うので、頼れません。
異動復帰なので、育短で復帰しても担任の可能性はあります。
勤務先が車で5分圏内ならフルタイム復帰でもなんとかなるのではないかと考えてるんですが、甘いでしょうか?
現職小学校教員、元小学校教員の方にご意見をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。
こうすけママ
支援員さんの話も聞いてみたかったです!!
支援員だと夏休みなどの長期休みはどのようになりますか??
ママリ
長期休みはお休みでお給料は出ないですが、私は市の会計年度職員で、6.12月に期末手当出るので普通のパートよりはいいです!子供を保育園に入れているので、夏休みは学童で働いてます!
こうすけママ
そうなんですね!
うちの地域学童が定員オーバーで💦
もう長男が小学生なので夏休みなどの長期休みはむしろ私が家にいたくて🥹
小学生と同じリズムで仕事ができる支援員は魅力的です✨
ママリさんは何時から何時までの勤務で働いてるのでしょうか??
ママリ
そうなんですね!それならいいですよね!
私は8:40〜13:40の5時間です!うちの自治体は8時〜15時のうち5時間(6.5時間の方もいます)で勤務校に言われる時間で働いています!
もう募集が終わったくらいかもしれませんが自治体の求人にあると思うので見てみてください😊
自治体によっては教員免許必須の少し時給が高い求人もあったりしますよね!