

退会ユーザー
やりたい方誰もいなかったら
上に兄弟いて上の子でやったことある方以外になり、それでもいなかったら親同士で話し合いになりました(笑)

美咲
0~2歳児までは知らぬ間に決まってて(保護者総会が一切なかった)、今年初めて役員決めを経験しました。
やりますって優しい方がいてすんなり決まりました。
じゃなかったら、やらざる負えないまではじーっとしてる派です🤣でも年長ではやりたくないので、来年は手をあげようか...と悩み中です。

はじめてのママリ🔰
子供が通っている園は年々園児数が減っていて、未経験者は卒園までに何かしらの役員が回ってくる感じです。
なので、みんな早いうちに終わらせたいからほぼ立候補です!
今年度の学年の役員は、代表だけ誰も立候補がなくて、他の役員になれなかった人がジャンケンで決めてました。
コメント