※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りの家事動線について相談です。5LDKでリビング→洗面所→脱衣所→ウォークインクローゼット→パントリー→リビングの動線。ウォークインクローゼットに乾太くんがあり、脱衣所に近いです。意見をください。

間取りの写真がないため、わかりづらい手書きですみません!

この家事動線ってどう思いますか?🤔
5LDKで他の部屋は省いてます!
リビング→洗面所(トイレ)→脱衣所→ウォークインクローゼット(乾太くんもあり)→パントリー→リビング(キッチン横)という動線です!

乾太くんは外と繋げることからウォークインクローゼットの中にありますが、脱衣所(洗濯機)から近いです。

あまり想像がつかないので、これはやめた方がいいとかあれば教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらがかんたくんの位置です!

はじめてのママリ🔰

今実家がこんな感じなのですが、お風呂に入ってまったりしているとトイレの音が聞こえてきます💦
お風呂とトイレが真隣だと誰かがお風呂に入っているときに音が聞こえてしまうからとトイレに行きにくいかもです。
もしかしたら今はトイレやお風呂が防音なのかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😂
    盲点でした!
    一応平家でもう一つトイレがあるんですけど、
    洗面所と位置変えられるか確認してみます😊

    • 2月2日
ママリ

トイレ、お風呂には窓なしって事ですよね!うちはトイレは窓無くて、お風呂はありますが基本的に開けないので無くても問題ないと思います。
脱衣所が導線になってるのがもしかしたら使いにくそうな💦💦誰かがお風呂入ってるとその動線が使えないんですよね…
あと、お風呂の音って結構響くので、隣のリビングに音伝わると思います💦💦まぁリビングの配置がどうなのか分かりませんが、お風呂とトイレの裏側にテレビ置いて、ソファーが反対側なら問題ないかと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お風呂トイレは窓なしです!
    確かに入ってると両側鍵付きのドアにしようと思ってるので動線は使えなそうです💧
    確かにお風呂の音は少しどうなのか気になってました!
    配置的には裏側にアイランドキッチンがあって先ほどの画像で言うと右向きに置いてある感じになります😅
    キッチンを使ってる時はお風呂の音は気にならなそうですけど、それ以外の時がどうなのかなってところですよね😭

    • 2月2日
はじめてのママ🔰

お風呂と脱衣所をウォークインクローゼットの場所と入れ替えたほうが使い勝手良さそうだと思いました!