※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつなつ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが軟飯を食べると吐き出してしまいます。普通のご飯も同様に吐き出すため、移行が早かったのか悩んでいます。5倍粥に戻すべきか、アドバイスを求めています。野菜や果物は好きで、自分で食べることができます。

生後11ヶ月の子のご飯についてです!
軟飯を始めたのですが「おえっ」として口から全部出してしまいます。食感が嫌なのかと思い普通のご飯を食べさせましたが数口食べるとまた口から出します。これはまだ移行するのが早かったんでしょうか💦?5倍粥に戻した方がいいのか、こんな風にしたら食べるようになったよ!といったアドバイスがあれば聞きたいです!よろしくお願いします。
ちなみに野菜スティックや果物は大好きで大きめに切っても自分で噛みちぎってモグモグしてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はしばらくドロドロに近いご飯あげてましたよ!
まだ軟飯は早かったんだなと思って戻していいと思います🙆‍♀️

  • なつなつ

    なつなつ

    そうなんですね!!やっぱりまだ早かったのかな~。また戻してから徐々に移行していきたいと思います(*^^*)

    • 2月2日
トラ

うちの子は、軟飯にしたら同じようにおえっとなったので5倍→3倍→軟飯にしました☝️
後軟飯にするとだいぶ粒感があるので今までのお粥の時より1口あげる量を減らしたらパクパク食べるようになりました😊
お粥の感覚で1口あげてしまっていたのでおえってなってました💦

  • なつなつ

    なつなつ

    3倍粥ですか!作ったことないです!5倍はパクパクなので3倍試してみたいと思います😊

    • 2月2日
るな

うちも11ヶ月ですが、軟飯だとえずいたり、食べても量が少ないから5倍がゆです😭
でも昨日あんかけ丼にしたら軟飯でも食べれました。少しトロミがつくと食べやすいのかもしれません

  • なつなつ

    なつなつ

    なるほど~トロミをつけるとサラサラっと食べやすそうですね🤔食べずらそうな時はあんかけ作ってみたいと思います!!

    • 2月2日
ままり

うちも最初そんな感じでした😅
軟飯に少しだけ水分足して食べさせてます✋
ミートソースご飯とか、チーズ入れてベチャッとさせたり

  • なつなつ

    なつなつ

    チーズ入れたりもしてるんですね!味に変化も出て食べやすそうです︎👍🏻 ̖́!さっそくやってみます!!

    • 2月2日