※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達障害に悩む女性。療育通い3年、保育園でも苦労。旦那も発達障害か。家庭はしんどい。

知的なし自閉症、ADHD息子が本当に嫌になっています。
昨日は久しぶりに限界ピークで、情けないけど爆発してしまいました。
とにかくしつこい、こだわり、癇癪、当たり散らす、妹に意地悪…
毎日、夜ご飯とお風呂はどちらが先かも言うことを聞かないといけない状態。
王様と奴隷状態で、本当に一緒にいるのが苦痛です。
主治医には相談してるし、保育園でも対応に困っているようです。
療育は通って3年経ちますが、何故かいまだに猫被りの為、なかなか理解が得られません。
毎日保育園のお迎えが億劫すぎて、18時ギリギリにお迎えに行って、朝も余裕に余裕を持って預けています…
旦那には「そういう子だからしょうがない、上手く付き合っていかないと」と言われるけどそんなの綺麗事だと私は思います。
ちなみに旦那もおそらく発達障害です。
免許に財布紛失、シフト管理度々ミスる、話が噛み合わなかったり、とにかく宇宙人。
食べても食べても年々痩せてやつれてくし、不正出血ばっかり。
はあ、しんどい。

コメント

ちぴ

発達障害児育ててます!

全部、子供の言う事を聞くのは違うかなと、思います。
うちは、どんなに癇癪起こしてもダメなものはダメ!で突き通します。🙅‍♀️

児発に3歳半から通って
だいぶ落ち着きました😊
最近は、服薬も初めて
指示が通るようになったし
衝動も多少落ち着き過ごしやすくなってます😌