![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に落ちた場合の対処法や考え中の案について、ママたちの意見を聞きたいです。
皆さん保育園に落ちたらどうする予定ですか?😵
ぜひ参考にしたいので沢山のママからのご回答を頂けると嬉しいです🤝
次男が9月生まれの為.1歳4月で長男と同じ園に入れたいのですが現時点で先生から話を聞いた感じだと次男と同じ代の子の兄弟入園希望が枠に対して2倍くらい居そうで🌀
元々2人と決めていて育休も最後だし0歳4月入園は考えてなかったです ₍ᐢ..ᐢ₎
なのでそこについての厳しいコメントはなしでお願いします😭
勿論同じ園以外にもいくつか希望を書く予定ですが慌てないために今から落ちた時の事をずっと考えているので皆さんの意見もお聞きしたいです!🥹
認可に落ちた場合…(育休は1歳で入れはいれなくても最長の2歳まで伸ばす予定です)
❶ 認可外に通わせて空きが出たら転園させる
❷仕事をやめて下が3歳になるまで自宅保育し、その後幼稚園に通わせて延長保育を利用してパートで働く(上の子は退職した時点で幼稚園に通わせる)
あとはもう1つの案としてはこの育休中、在宅でもできる仕事の資格を取って何があってもいいように備えるのが1番だなとは思ってますが
何をしたらいいのか全く頭が働かず…😵
他にもこう言うパターンもあるよ!と言うのがあれば教えて頂けると嬉しいです🫧
宜しくお願いいたします!
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次女と同級生ですね!
私は育休じゃないんですが
0でうかり4月から社会復帰します!
担任に聞いたらやっぱり一歳は持ち上がり分が上がるからゼロじゃなきゃ入れなかったしいい判断ですねって言われました😹🥲😢
フルタイム正社員のママさん令和五年組、ゼロで入れる人少ないけど復帰する人のためにわざとあけてるそうです。
なので、入園式とか参加したい!ってわけじゃなかったら途中で入ってくるみたいです。
兄弟加点に身内支援なし加点狙って私はいれましたが!
兄弟加点でフルタイム、で同じ園に受かりますように💕💕💕
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私は前提として今の職を辞める選択肢はないです。
私の場合ですが、育休は3年使えるので、とりあえず伸ばして保育園を探す。もしくは、2歳で認可外に入れて、3歳転園ですかね😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😳
私も出来たら正社員なのでやめたくないです😭
3年間も取れるんですね!
やっぱり認可外ですよね🫧
4マンくらいならいいんですが6マン取られるとうちの場合給料がほぼ飛ぶ!!って感じで😂笑
まだ申し込み期間にもなって無いですがとにかく受かることを願って最悪のケースにも備えていこうと思います😭- 2月2日
-
ショコラ
私からしたら、月6万でも私の時間を確保できるなら、安いです😵💫
認可外でその値段なら良心的かもです😊
うちは2歳8ヶ月、2歳5ヶ月で保育園に入園しましたが、毎月8万でした🤣
でも、一緒に育児をしてもらっているもう1人のお母さん👩🏻って気持ちで、親も子も救われています🩷- 2月2日
-
ママリ
そうですよね🥲
私自身家でずっと見てられなくて仕事して大人と喋ってる方が好きなのでそう思うと6万で見てもらえればラッキーかもです🫶
8万ですか!?わたしの仕事代だと半分以上保育園費で消えていきます…😂
もう落ちたら旦那に頑張って払ってもらいます🥹笑- 2月2日
-
ショコラ
値段はもう気にしてたらモヤモヤしちゃうから、目をつぶります😆
私も育児不向きで仕事している方が良いので(笑)
夫以上に仕事でみんなを支えてます(笑)- 2月2日
-
ママリ
やり取りの中でショコラさんはお仕事でみんなに頼られる方なんだなと感じます☺️
正社員ですが私の場合長男産んでから時短なので全然頑張れてなくて🌀
とりあえずは落ちないことだけ毎日死ぬ気で願います、、、笑
そして最後であろう育休をめいいっぱい楽しもうと思います🥹- 2月2日
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
1歳クラス4月入園狙って落ちましたが、もう働いてるので決まるまでは土日祝のみにしてもらってます😭土日祝仕事だと上の子との時間があまり取れなくて少し寂しいです🥺
2次でどこかしら受かったら平日のみに移行できるのですがね…😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あー😭
働いてても落とされるんですね🌀
本当にお仕事お疲れ様です🙇♂️
なんか少子化対策とか言うけど本当に産ませて働かせる気もあるのかよって感じですよね、、- 2月4日
![みみっきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみっきゅ
うちも1番下が9月生まれです☺️
1歳は絶対入れないと言われたのと
1歳で申し込みだと上の子が保育園児じゃなくなる為、加点がなく無理なので
0からいれました💦
まだ結果はわからないですが..。
(二次募集がHPに昨日掲載されて第一希望第二希望の園空きがでてたのでおそらく入れたと思います!😂👍)
受かってなかったら職場の地域の保育園に5月入園で応募&認可外考えてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます🥰
上の子の加点もないと結構きついですよね😭
1歳からの枠が本当に多くなって欲しいです🥲
みんとさんのお子様の保育園受かってますように☺️- 2月10日
ママリ
こんな時間に早速コメントありがとうございます🥹🫶
保育園受かったんですね!
おめでとうございます😳
正社員なんですけど長男産んでから時短で多分それで10点だったのが9点になり1点だけ低くなるのでどーだろー!!ってなってます😂
その分兄弟点はあるのでプラマイゼロではあるんですけど🌀
8月に9月入園申し込みますが絶対落ちると思うのでそのまま1歳4月まで申し込み続けてどこかで途中入園ができればそれはそれでラッキーだなって考えてます🥲
激戦区でもないんですけど駅前の園なので結構人気で、、
とにかく受かることを祈りながら落ちた時の対策も今のうちから練って行こうと思います!!😳