
コメント

ママリ
給食だと思います!
ただ、学校や地域によって、給食と弁当持参と自由に選べる学校とかも存在するので、絶対とはいいきれません😅
ママリ
給食だと思います!
ただ、学校や地域によって、給食と弁当持参と自由に選べる学校とかも存在するので、絶対とはいいきれません😅
「その他の疑問」に関する質問
深夜のモヤモヤ吐き出しです😶🌫️ 職場内結婚で、職場の独身の子に赤ちゃん見せてと言われて見せたら、『可愛い!けど、旦那さんもママリさんも二重だから絶対二重のはずですよね?!今は赤ちゃんだから一重なんですか?…
自然周期の移植とホルモン周期の違いは⁉️凍結胚の胚盤胞の移植の場合です。自然はD10で受信16mm超えたら毎日エコーでしたが無排卵かもで今月、移植できるかわからなくなってきました。 ここまで遅いとおもわず仕事のシ…
付き合って半年のバツイチ彼氏がいます 彼の過去があまりにも酷すぎて 別れようか悩んでます。 彼はわたしに隠したくないからと 全て過去を暴露してきました 女遊び、不倫、ママ活までしていたと。。 それもわたしと付…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうなんですね。
うちの小学校が中学校と一貫で
ホームページみたら給食便りがあったので給食なのかなーと思って。
そしたら娘が小学校上がった時も弁当作らず早く起きたりしなくていいなーとか思っちゃって。料理が苦手なので💦
それは小学校にあがってみないと分からないってことですね。
ママリ
ただ給食と弁当持参と選べる学校の方が少ないと思うので、給食の可能性の方が大きいと思います☺️
給食だと親としてはありがたいですよね✨
はじめてのママリ🔰
私が行ってた小中に通わすんですが私の時は小中一貫じゃなかったので小学校給食 中学校弁当だったのでどっちなんだろーと思って!
ホームページ調べたら給食便りが出てたので小中両方とも給食だやったーとなって笑笑
弁当作り苦手なのでありがたいです🤣
ママリ
今は小中一貫校になってるってことですね?
ならば余計給食の可能性が高いですね😆
はじめてのママリ🔰
そうです!私が中学校卒業した後に小中一貫になったので給食っぽいですね!
子供が小学校あがってから早起きしなくて大丈夫とちょっと安心が出ました🥰