

退会ユーザー
めっちゃわかります😂😂
うちの子はゆから始まる名前で
ゆゆちゃん
ゆったん
ゆぴちゃむ
うーちゃん
ぴぴちゃん笑
これで呼んでると旦那から原型とどめてなくねって笑われます🤣🤣
きゃわすけ可愛すぎて笑いました😂💕

ゆう
わかります💕
可愛いから呼び方変わっちゃぃすよね💕
『ま◯』
という2文字の名前なのですが
まっつぉ
マリトッツォ
ますけ
まいぼん
まいぶ
まっぺ
まこすけ
まーちん
まっ
・・・『ま』が付けばなんでもアリでした😂
赤ちゃんの時ではなく、幼稚園以降、娘も呼ばれるのを楽しんでました😂
1番のお気に入りは『まっ』でした😂

ゆー
三人ともありますwww
上の子は、る から始まりますがヒヨコみたいに可愛いのでそこからどんどん変わっていき家ではピッピちゃんって呼んでますが2年生なのでそろそろ嫌がってます🤣ww

ぽ。
上の子が「〇〇の」という名前で、〇〇くん、〇〇ちゃん、〇〇ち、〇〇のすけなどと呼んでましたが最近は「のすけ」と略して呼んでます😂原型がほとんどないです😂

はじめてのママリ🔰
きゃわすけ可愛すぎて笑いました🤣
うちは上の子が「○○た」ですが
○○たちん
たーちん
たーちゅん
ちゅん
ちゅんちゃん
という謎の進化を遂げてます(笑)

ママリ
うちの子は”い”から始まる名前で
いったん
いったむ
いったむりんりん
たむりん
たむ
って感じです笑
基本はいったん呼びですが、時々たむ〜って呼んでます笑
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦うちも一歳の息子が「け」から始まる名前で、「けいたん」と「たん」付けしているのですが、外でお子さんを呼ぶ時はなんて呼んでいますか?
あと、周りのママ友などからはなんて呼ばれていますか?「たん」付けはやめた方が良いのかなと思いつつやめられずにいて、ずっと悩んでいます😂- 8月15日
-
ママリ
こんばんは🌙
お外でも普通にいったん呼びしてます😂
ママ友からも「い○たん」「い○くん」などと呼ばれること多いです!
3歳になる頃くらいに本人が嫌がったりしたらやめようかなぁって思ってます!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
お外でも呼んでるのですね!私もつい呼んじゃうので、なんだか安心しました。。!笑
ママ友も「たん」付けで呼んでくれるんですね!私もママ友の前でも気にせず呼んでみようかなと思えました🥺
確かに本人が嫌がるまでだったらアリかもしれませんね、ありがとうございます!🙏- 8月16日

はじめてのママリ🔰
いろんなお子さんの可愛すぎて変化した呼び名が聞けて癒されました〜☺️
どの呼び名も可愛すぎます!笑
個人的に「まっ」がツボだったのでグッドアンサーに選ばせていただきました😊
みなさまありがとうございました♪
コメント