
コメント

さら
ありますよ。
泣き声ってうるさいし、責められてる?感ありますよね😓
喋れないから泣くしかないと心では分かってるんですけどね😖

はじめてのママリ🔰
泣き声ずっと聞くの本当に辛いですよねよく分かります。
子供が低月齢の時に泣き声に限界を迎えて、私は何度も子供手にかけようと思ったりしてしまいました。
うるさいと何度も大声で怒鳴りつけたりギャン泣き放置して別部屋で自分が泣いたり。
ママリでしかストレスを吐き出せずずっと愚痴やネガティブなことばかり当時は書いてました(今もですが笑)
産後うつなども考えられますが、初めてのママりさんもどうか無理せず…。
-
はじめてのママリ
私もうるさい、と怒鳴ってしまったことあります。
ママリで何度も助けてもらってなおこの様です…
ありがとうございます- 2月1日

プーさん大好き
育児、お疲れさまです。
私はそのようなことは思ったことはありませんが、
産後のサービスを使ってみてはいかがですか?
少しは身体も気持ちも楽になると思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
しんどいと口にする割にそう言ったサービスを使う気になれませんでしたが、ちゃんと考えてみます。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
分かります。
分かりますよ...
自分にもご褒美あげる時間って毎日とれてますか??
私は、子どもが寝たあとに、好きなおやつを食べる時間は必ず設けてます!笑
背徳タイムって名付けてるんですが...
それがないとやってらんない!!笑
ママさんも、
どうか自分をご機嫌にする背徳タイム、作ってほしいです🙏
そして、私すごいなー!偉いなーー!!
って、めちゃ自分を褒めてくださいね!!!
-
はじめてのママリ
毎日取れてないです。
完璧主義なのもあり家事などに時間注いでしまうのが原因の一つかもしれません。
加えて睡眠障害持っていて睡眠不足なのもあり余裕ないです…どうせ寝れないので今から背徳タイムしてみます
ありがとうございます- 2月1日
はじめてのママリ
責められてる感じあるのすごく分かります。
同じ方いて安心しました
ありがとうございます
さら
初めてのママりさんだけじゃないですよ☺️どうか自分を追いつめないで下さい。ふと私このまま死んだらどうなるだろうと何度も考えましたし、でも何とか踏ん張りました!今も踏ん張ってます!一緒に頑張りましょうね🥺
はじめてのママリ
なんだか泣けてきました。すごく孤独だったんですけど、みんな耐えて今があるんですね。
一緒に頑張ります。ありがとうございます