![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫が亡くなって7ヶ月。日常は子供のために続けているが、感情は混乱しており、孤独感や希死念慮が消えない。周囲の言葉に複雑な思いを抱えている。
旦那が死んで7ヶ月になりました。
自分の気持ちは旦那が死んだ直後から変わらなくて
何もかもどーでもよくて、、
でも子供3人いるので 義務?的な感じで
ご飯、お風呂、遊んで、寝かしつけの旦那が
いた時と変わらないルーティンで過ごしてます。
旦那が事故で亡くなって毎日毎日毎日毎日毎日
何してても涙が止まらなくて
でも子供の学校、行事 。パパが居る家庭を
見ると辛いから行きたくないけど
子供の為に頑張って行ってます。
周りの人達に 旦那さん見守ってるからね😌
って言われる度に腹たって
見守ってるなら生きてろよ!って思うし
なら私が見守りたいわ
って言い返したいけど 言ったらいけない気がして
ずっと心にとどめてました。
子供たちが今寝て、今1人です。
旦那なら 絶対女の子3人。保育園の持ち物も知らない
髪の毛も結べない、歯磨きも私任せだったり
オムツのうんち変えも 私に言ってきたり、、、、
キリないけど 私が死んでたら 旦那は多分
無理でした。でもそんな旦那でも
生きてれば良かったんです。
生きてれば体が動かなくても何でもいいんです
生きてれば良かった
感情がぐちゃぐちゃすぎて
今の自分の気持ちそのまま描きました💦
毎日、希死念慮が消えないので
吐き出しました。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
旦那さんのこと、大好きなんですね☺️
泣いてる姿を見て、旦那さんはその度にごめんねごめんねって謝っていると思います。
私は同じ経験、似たような経験がないですが
会えなくても、お二人共がまたにっこり笑える日々が来るといいなって思いました。
3人子育て、心身共に大変だと思いますが、どうかご自愛ください
コメント