
保育園で夫の送迎について相談。夫の当直や休日の状況により、迎えに行くのが難しい状況。保護者や保育士の意見を聞きたい。
保育園の夫の送迎について
今日保育園に迎えにいったら
「お父さんの当直明けの日とか早く帰って来れる日はありますか?
他の夜勤の勤務がある保護者の方も勤務後に休んでから16時くらいに迎えにくる方もいるので…。
お父さんがお迎えに来てくれると、〇〇君も嬉しいですし!」
と言われました。
夫は平日・休日・祝日問わず8日に1回当直があります。
その仕事の状況で定時に上がれるか上がれないかが決まるのでその時にならないと何も分かりません。
当直・明け・週休が平日の場合、週休に当たる日も休みではなく平日であれば朝から夕方まで出勤します。
当直が土日祝日であれば振替休日を貰えますが、いつ休みを取るかはその上司によって変わってきます。
当直・明け・週休が平日の場合
明けの日は早く帰って来れたとしても、週休は出勤なのでそのために体を休めてもらいたいです。
明けはお昼には帰れる業務規則?ではありますが、
先ほど言った通りその時の状況で変わります。
しかも自宅から園までは子供を連れて歩いて30分ほどで
急激な坂を通らなければならず、その道は避けれません。
入園の時も二人を連れてあの坂を登るのは歩きでもベビーカーでも危なくてキツイです。ってお話をしてます。
夫は公共交通機関で私はそのまま車で出勤します。
なので歩きでお迎えに行かなければなりません。
明けはお昼に帰って来れたとしても通勤に1時間、お風呂や昼食に1時間使ったら16時のお迎えまでに2時間しか睡眠が取れません。
とても体を休められるとは思いません。
迎えにいったとしても、普段私がお迎えに行く時間まで1時間、30分しか変わりません。
なのであれば、明けの日であっても私が車で普段通りお迎えに行くのがベストでは無いかと思っています。
上記のことを先生にも説明した上で、お迎えに来てくださいと言われればそれは、もう仕方ないと思うのですが、
皆さんは、保護者目線、保育士目線でどう思いますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうき
どちらの立場も理解できるので、ご相談しかないのかなと思いました☺️
保育士の立場としてはうちの園も当直明けの方は16時お迎えになっております。皆さんにお伝えしている園のルールなので他の保護者の方もいる中でお一家庭だけ特別というのは難しいです。そのためお願いは全家庭にしなければなりません。
その中でもちろんイレギュラーなご家庭もありますからご相談という型をとっていますよ😊

ママリ
保育園の先生には主人と相談して迎えに来れそうなときは来るようにします😊
といって今まで通り自分が来るようにするかなー。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
早く帰れる方が少ないので、これからも、私のお迎えになりそうですが、迎えに行けそうな時は連絡する旨伝えようと思います
ありがとうございました!- 2月1日

はじめてのママリ🔰
そんなことに口出ししてくる保育園あるんですね😅
そうですね〜と言いつつ無視します。
それでもしつこく言ってくるなら平常心ではしゃべれないです😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
車での迎えも体休めるのも自己都合なんですが、、、。
一応行ける時は行く旨伝えようと思います!
ありがとうございました!- 2月1日

あき
早く帰って来れる日ほとんどない。また、車で送迎じゃないと子供の安全確保が難しいため、早く帰れた日があったとしても、夫は運転できないので、お迎えは頼めません。
のみじゃだめですか?
詳しく言う必要ないような。旦那様に身体休めて欲しいのもあるとは思いますが、ママリさんが送迎する一番の理由は子供の安全確保ですよね??シンプルにそれを主張したらいいのでは。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
相談という形で伝えてみます!
確かに帰って来れる日がほとんどない、分からないから行けるようなら連絡する。
位で、いいですかね
参考になりました!ありがとうございます!- 2月1日

はじめてのママリ🔰
保育士ですがうちの園もそのような決まりがありますのでひと家庭だけ仕方がないねで許せるかどうかはわからないですね、、勤務時間➕通勤時間のみ預かりなのでお買い物、睡眠などは預かれない決まりです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
決まりなら守らなくてはいけないと思うのですが、
やはり結構通園大変!休ませてあげたい!
と思ってしまい、狭間で葛藤しています!
決まりですって言わないのは何か意図があるんですかね?
ただ単に気遣って頂いて曖昧な口調になってる?んでしょうか。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちの園は入園説明でちゃんとお話してます🤔両親どちらかが休みの日もお預かり不可なので…説明がないとすると決まりではない園なんですかね?、
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
確かに父母がどちらか休みなら自宅保育でお願いします、と言われました。
そういう事ですね!
すみません私が失念してました。
迎えに行ける時は行きます!と先生に伝えようと思います!- 2月1日

ゆか
転園する前の園は、当直明けは16時預かりでした。
ただ夫は当直明けでも通常勤務なので16時には行けませんでしたが…💦
それはお話しました。当直明けでも間に合わないと。
自宅から徒歩だと30分かかり、2人連れて徒歩は大変な道だから車がないと送迎できない。というのはそれぞれの家庭の事情かなと思いましたが…
もし当直明けの日にたまたまお子さんが早退するなら、ご主人がタクシーとかで向かうしかない。
又は、自宅には車が無いから母親が車で行くまで待たせてくださいってことですよね🤔
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
確かに自己都合ですよね。
当直明けでも、体調不良早退や災害、何かあった時はまた別なのかなと思ってしまいます。- 2月1日

ママリ
うちも保育園で、こっちの事情あまりわかってないからしょうがないか💦って思うご要望?提案?を多々言われる時期ありました笑
私だったら
主人の仕事も時間通り済まない時が多々あるので、行けそうな日はこちらから連絡しますね!って返しときます😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ご要望ですよね。
行ける時は行けますとしか言えませんが伝えてみます!
ありがとうございました!- 2月1日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
当直明けの方は16時お迎えなんですね!
ただ、今回は時間の指定や決まりという事は言われてません。言っていただければこちらも当然守らなければと思うのですが、、。
一応相談という形で、話してみて、間に合うようだったら連絡するという旨を伝えようと思います
ありがとうございます