※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
ココロ・悩み

息子が保育園で問題行動をしている。家庭での対応や心配事、友達との関係について相談中。

息子の問題行動について

3歳8ヶ月で2歳児クラスです。
最近息子が保育園で叩いたり、ひっかいたりするので先生の間でも話題にあがってます。と本日言われました。
非常にショックです。誰かを怪我させてると思うと申し訳ないです。

家で出来ることはありますか?と聞くと特にないと言われて…
いつもネガティブな事しか言われないので息子がちゃんと園生活を送れてるのか心配です。

他に言われてることは、お昼寝をしないこと・テンションが上がると言うことを聞かない事です。
元々昼寝はしない日も多いのですが、付きっきりも無理なので…といつも言われてます。
静かに出来てるなら寝かせなくて大丈夫と言ってますが「今日は1時間半つきっきりで…」など言われてお迎えにいくのも辛いです😭

息子自体、1歳半健診で要観察→再健診→再々健診で健常児と変わらないと言っていただけましたが、不安で仕方ありません。

もうお話も出来るので、〇〇(息子)くんに叩かれた。などおうちで話す事もあると思います。と言われましたがどうしていったらいいのでしょう😢

家では息子と娘が喧嘩する事はあります。
叩くこともありますが、叩かないでママを呼んで!と言うとちゃんと呼んでくれる時の方が多いです。

もう保育園に連れていくのが嫌になります😫
どうしたらお友達を傷つけず仲良くするように教えれるのでしょうか😢

コメント

ジュ

詳しく発達検査など、心理士さんにしてもらってみてはどうでしょうか
発達面からの困り感なのか、精神的なものからの困り感なのか原因を突き止めないとお子様もお母様も保育園側もその子にあった適切な対応が難しいのかなと思います💦

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます✨
    その考えはなかったです…😳
    12月に3歳半健診があって、その時は発音がおかしいということで3時間ほど心理士さんと検査含めてお話してました。
    その時は特に何も言われなかったのですがこちらから発達検査お願いする事ができるのですね😮´-

    少しお話してみようと思います。ありがとうございます💦

    • 2月1日
ちさ

詳しく発達検査など専門家に診てもらうのが1番かなと思います!
それによって何か分かれば対応もしてけますし
保育士をしてますが正直お昼寝の時に1時間つきっきりとなると全く他の仕事が出来ないという状況ですし他の子も居ますので大変なのかなと思います💦
なので専門家に診てもらって保育園側も連携していく必要があるのかなと思いました💦

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます💦
    家では困り事が無くて今日園から言われて非常に驚きました。
    噛まれることはあっても手は出てないと思ってたので…💦
    上の方もおっしゃってましたが発達検査した方が良さそうですね。

    お昼寝の件はこちらも申し訳ない気持ちでいっぱいでしんどいです。お昼寝の時間に色々されてるだろうな。とも思ってます。1歳児クラスの時から寝ない日もあったので…担任の先生方には迷惑ばかりかけてます。
    先生に言われて6時台に起こしたり色々試しましたが変わらずなのでもう私に出来ることは正直ないです😭発達検査くらいでしょうか…。寝ない子は寝ないとかかりつけの先生はなだめてくれてましたがやはりいけませんよね。考えものです😢

    • 2月1日
  • ちさ

    ちさ

    正直寝ない子は寝れないと思うのでそれは仕方ないんですが
    聞く限りだとつきっきりということは多分先生的にはついてないと他の子を起こしてしまうみたいなニュアンスだったのかなと思いました💦
    でも早めに適切な検査をして適切な療育などしていけば良くなっていくと思うのでまず行動に出ることが素晴らしい事だと思います!
    中には認められず療育など連れていくことが出来ない親御さんも居ますので、、、
    お子様の為にも相談してみてくださいね♡

    • 2月1日
  • まるこめ

    まるこめ

    以前はそばにいないと声を出したりドンドンしてたとおっしゃってました💦
    今は静かに自分の範囲内で過ごせてますが寝かせたい気持ちでそばについてると仰ってました😢寝ないとお母さんが夜大変じゃないですか?と気遣ってもくれました💦

    そうですよね、子どもが生きにくくなるのは辛いので一度発達検査の相談してみます😊
    ここで相談してよかったです。ありがとうございます✨

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
その後息子さんお友達叩くのどうなりましたか?今うちの息子も同じような感じで発達に問題があるのではないかって心配で…

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます😊
    息子は年少クラスに進級すると叩くことが一切なくなりました🙏
    ネガティブな事連発する先生は他の園に異動となって、その先生から引き継いだ今の先生が「本当に大変と言われて引き継いだけど怒るところがない」と言ってくれてます🤲なんとお昼寝もできるよいになりました💦
    今は逆に叩かれたり顔にたくさん傷つけて帰ってきますが、一切やり返してないとのことでした😂

    自分の子どもの他害は本当に辛いですよね。
    個々の問題かと思いますが、その時期はまだ他害することはあると思います💦
    私は諦めずひたすら叩くと痛い事、噛んだりひっかくのも痛いよ。を言い続けました…
    2歳頃から他害があったので2年ほどかかりましたが💦

    娘の月齢と近いようですが、娘もクラスの子からよく他害受けてます。でも他害する=発達に問題がある
    とは決め付けれないかな、と息子で感じました。
    向き合うの辛いと思いますが、相談できる先生など居れば連携とりつつ成長を見届けれることを願ってます😣

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事ありがとうございます😭
    そうなんですか!叩かなくなって良かっですね🥹✨希望がみえました…
    私の子どもは楽しくなってしまうと周りが見えなくて先生の注意も聞かず、友達を叩いてるらしく…


    諦めずに私も注意を何度もしてみます。 

    あとは保育園の環境にもよるんですかね…

    • 11月4日