
軟口蓋裂、口蓋裂のお子さんで耳に水が溜まりやすいため、チューブを入れるか悩んでいます。1歳半前後に手術時に入れることも考えています。メリット、デメリットを教えてください。
カテゴリー違ったらすみません。
軟口蓋裂、口蓋裂のお子さんいらっしゃる方で、鼓膜にチューブ入れたよーって方いらっしゃいますか?
3ヶ月に1度、こども病院で耳鼻科の定期検査に行っているのですが、やはり耳に水が溜まりやすいようでチューブも検討してみて下さいと言われています。
今のところ、中耳炎にはなっていないそうですが、これからもずっとあることだと思うのでチューブを入れた方が良いのか悩んでいます。入れるとしたら、軟口蓋裂の手術の時にと言われているので、1歳半前後の時期になると思います。
メリット、デメリット教えていただけると嬉しいです。
- ねこりんりん(6歳, 8歳)
コメント

えいと8
回答できないんですがすみません。
うちも同じ状態でチューブを検討してくださいと言われました。
耳鼻科の先生にデメリットはと聞くとごく稀にチューブを抜いた時には穴がふさがらないことがありそうなると高校生になったら手術しなければいけないみたいです。
ねこりんりん
昔の質問にお答えいただきありがとうございます!
穴が塞がらないと手術なんですね!
11月に軟口蓋裂の手術と一緒にチューブ入れることにしました!
定期検査でいつも耳に水が溜まってると言われるので、この際!!と思ってやることにしました(*´꒳`*)
えいと8
過去の質問だったんですね(^o^;)
全然気づかずすみません😣💦
一緒にやることになったんですね。
うちも軟口蓋裂なので一緒にやるのかな?と思います😄
ねこりんりん
軟口蓋裂の方がまわりにいないのでコメントもらえるだけで助かります(*´꒳`*)
他の方の質問でえいとさんのコメント見ましたが今年手術なんですね(*´ω`*)
なんだか不安でドキドキしちゃいますよね(ㆀ˘・з・˘)
えいと8
そうなんです。
不安になりますよね。手術もそうだし帰ってきても大丈夫なのか言葉は大丈夫かとか心配がつきません(´;ω;`)
お互いに頑張りましょう‼