
1歳半の息子に対して優しくできず、泣いて叫ぶ姿に手が出そうになることがあります。上の子と比べてしまい、イライラや不安を感じています。皆さんはどう対応していますか。
1歳半の息子に優しくできません、、、
最近気に食わないことがあると
泣いて叫ぶようになりました。
そんな時突発的に手が出そうになります。
一度叩いたこともありました。
可愛いなと思う時もありますが
叫ばれるのがほんとに無理で......
上の子がそんなこと一切なかったので
良くないよなと思いつつ
どうしても比べてしまって
可愛くない、うるさい、面倒だ
発達障害なのかな、などと思ってしまいます急
イヤイヤ期なんてこれからなのに
それからもっと大変になると思うと
絶望的でしんどくなります🥲
みなさん叫ばれた時どう対応してるんですか?
イライラしませんか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半なら早い子だったらもうイヤイヤ期が始まりつつあるんじゃないですか?
うちも1歳半過ぎた辺りから自我が強くなり気に入らないとギャーって泣くようになりました😂
泣き叫んでる時はとにかく放置してます😂さすがに外では出来ませんが、家だともう好きだなだけ泣いてくれって思います。
もちろん私自身のコンディションでイライラすることも多いし、私も手を上げてしまったこともあります。
今の時期、なかなかしんどいですよね。こういう時期なんだと思って耐え忍ぶしかないのかなぁと思っています😂

はじめてのママリ🔰
気が済むまで泣き叫ばせてますw
止めても余計うるさいので😂
子供もイライラを発散させる術が泣き叫ぶしかないと思うので!
こんなに感情爆発させられるのすごいな〜って他人事のように眺めてあまり気にしないようにしています😂
どうしてもイライラした時はうるさいって伝えてます!伝わってるか分かりませんが!
-
はじめてのママリ🔰
娘さんも泣き叫ぶんですね😭 どんな時に泣いたりしますか?
うちは、上の子が触れられたくないものをその辺に置いといて、下の子が触って、ダメだよと言うとぎゃああああああ!!!!とか😮💨取り合いで叫ぶことが多いかもです。あとは外で自由に歩き回りたくて抱っこされても泣き叫んだりもしてて、しんど!ってなりました(泣)
私も気にしないようにできればいいです💦- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
危ないから触って欲しくない物を取り上げた時とかですかね😂状況的には同じ感じだと思います!
絵に描いたように床に這いつくばって泣き叫んでいて、イヤイヤ期を具現化してて感動しますw
まだ喋れないので思っていることを伝えられないのも辛いよな〜と同情しつつほんとにうるさい時は軽く頭ぺしんってしたりしてますw- 29分前

はる
私も、限界の時はうるさい!!!って叫んでます
そして無視です。
眉間にシワよるので、
イライラしすぎたときは、目を瞑るか、目を見開くようにしてます笑(シワ対策)
声出す、吐く呼吸を意識するって
ストレス発散には大事なので、それを意識してるわけではないですが、
理にかなってそうです笑
-
はじめてのママリ🔰
お子さん3歳のようですが、何歳くらいまでありましたか?喋れるようになったら、泣き叫ぶのとかもなくなるんですかね?😭
まだまだ先は長いと覚悟はしてますが....
もう毎日イライラしすぎて更年期か?って感じです(笑)ヒステリックにもなっちゃって旦那にも上の子にも申し訳なさすぎます😮💨
5秒くらい?深呼吸するとか聞きますよね!
アドバイスありがとうございます🥲- 10時間前
-
はる
うーんまだある、、😇
波がありまして、2歳9ヶ月に第二ピーク、今、何回目ピーク?って感じです。笑- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
癇癪とかってありますか?
息子はまだ癇癪レベルではないと思うんですけど、もしそうなったらもうやばそうですわたしが😭- 10時間前
-
はる
癇癪はたぶんもう少ししたらですね。1年くらい対応してると、ウザいプラス面白くて笑っちゃいます。
思い出作りです笑。
今は1歳なので普通に嫌なことに泣いてるって感じだと思うので、、
眉間にシワだけはお気をつけて、、笑- 10時間前

はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃイライラしますよ🙃
うちの子も泣いてご飯中には(正確には椅子に座らせた時点で)身体反らせたりとかもしますし、気に入らない事あるとすーぐ泣き叫びます…
うちは初めての子なんで比較対象はないですが、
本当うるさいなとか思っちゃいます。
私も一度叩いた事あります…💦
病院行って薬処方してもらおうと思ったことあります。
叫ばれた時、私はチリつもで結構限界来ちゃうタイプなので
朝一でまだ心に若干余裕あるときは
優しく接することできても
その後できなくなってくるので
朝一でイライラしたらその日は予定なくても外出します 笑
まだ外出したら周りの目があって
抑えられるんで💦
疲れますけど、今の私にはそれが効果的かなと思ってます…
放置するのも、できなくて💦
あまり解決にならずですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭同じような方がいて少し心強いです.....
上の子のラクな育児を経験してしまったからか、ほんとにギャップでやられてます💦
でも1人目でちょっと手のかかるタイプだとそれもそれで大変ですよね🥲
わたしもほんとにヒステリックになっちゃって.......旦那とか上の子の前で、めんどくさ!!!とか言っちゃったりしますほんと最悪です。
朝イチで無理!ってなったら無理なのもわかります😭😭😭一昨日から風邪ひいてて、鼻詰まってるのもあってそれでか、朝から機嫌悪くてほんと無理ーーーってなりました...
外出したら抑えられるのもわかります🤣🤣ショッピングモールで、ぎゃあああああ!と叫ばれた時は、完全に無の感情で、はい行くよー😶って強制連行しました(笑)- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じ親から生まれても、色んな子がいて不思議ですよね💦一人一人違って、その子はその子だから当たり前なんですけど、そうわかってても上のお子さんがいわゆるお利口さんだと、なんで!?って思っちゃいそうですよね(わたしが同じ立場だとしてもきっとそうなります😂)
はい💦生まれてから何かと手のかかるタイプなんで、正直うちもなんか発達障害なんじゃない?って思う時実は何回かあります😅
だいぶ育て甲斐あるタイプだなーと。
ただ、私には無理だよーって🙃😂笑
分かります、分かります。
うちも本人の前でも旦那の前でもヒステリックな姿見せたことあって
皆さんよく本人の前で爆発せずにいられるな…私、最悪でやばい奴だなと思ったことありますよ💦
よく我慢できるな…なんでこんなに自分我慢できないんだろ?とか。
わ😭😭😭😭
風邪お子さんひかれてるのですね😭
それは本当にお辛いですね😭
風邪ひいててグズグズ増しちゃうの仕方がないって分かってても対応してるの自分だけだとめちゃくちゃイライラ増しません?💦
どうかどうか、お子さんの風邪が1日も早く治ってグズグズもマシになりますように😭😭😭🙏
ですよね!
とりあえず…外に逃げて
お金かかっても自分の体力削られても
心が少しでも無でいられるように
風邪治ったら外行きましょ💦- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
こんなことしなかったのに?!ってことが多すぎて、下の子がやばいんじゃないか?って毎日思っちゃってます....😭ほんとに乱暴で力も強くて、かかと落としとかしてくるし、それとかもイライラしちゃって😇
ヒステリックなりますよねーー泣
普通に嫌な顔ばっかり見せてて、普段家事育児しない旦那も、それをみて流石にヤバいと思ってか、下の子に、パパと寝る?とか言ってます(笑)
ありがとうございます😭
支援センター行っても、お友達が遊んでるもの取りたがって、ダメだよーと言うと泣き叫ぶ😇それもほんとにストレスです🥲
順番とかを教えるチャンスだとは思うんですけどね...
公園で自由に遊ばせるのが一番いいんですけどもう暑くて😭
イライラしたら深呼吸するようにして、とにかく無でいられますように...🥹- 10時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
イヤイヤ期に足突っ込んでるかも..です。この前出かけた時も、抱っこも嫌、手繋ぐのも嫌で、店内でぎゃああああと騒ぎ、床にスンって突っ伏したりしました😭
2人目ですが初めての経験でこんな時どうしたらいいのか、がわからなくて💦母親としてもダメだなって毎日思うんですけど、また次の日怒ったりして。
育児難しいです...泣