※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供関係の集まりの頻度やお金のことで悩んでいます。みなさんは月何回ぐらい遊びや集まりに参加していますか?

2人以上お子さんがいらっしゃる専業主婦ママどうされてますか?

幼稚園や小学校と上がると、どんどん子供関係の輪(ママ友)が広がっていくと思うんですが、
誘って頂けるのは嬉しいし行きたいんですが、
お誘いの頻度が高いとお金もかかるし、ちょっとな〜💦って時が正直あります💦
上の子の集まりもあって、下の子の集まりもあると
頻度も高いし、、、
みなさん、月何回ぐらい遊びや集まり、ランチお茶行ってますか?

コメント

deleted user

小学校なんてそんな新たに
幼稚園ほどママ友できないです笑笑

連絡先交換しても
何かあった時とかに
してたんでその後ないですし

ママ友と繋がってお金かかるのは
幼稚園までかなーって感じです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    幼稚園の頃のママ友とのお付き合いってどれぐらいのペースでありましたか?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー



    そんなに頻度はなかったです!
    半年に一回あるかないかです🤔👍🏼

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    上の子と下の子のお付き合い合わせると、多くて週2だったりするんですが、頻度高すぎますよね💦

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー



    確かにそれは頻度高いですね😖💦

    行かなければならない雰囲気
    とかではないなら
    今後仲良くして行きたくないなら
    私は参加しないです😓😓
    お金の無駄ですしね😭💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    今後も仲良くしたいなってグループがあるんですが、ここ最近週一で集まりがあって、、💦
    子供も居るとなると、ずっと仲良く遊べるわけでもなくて、
    正直キツイなー。って思ってるんですが、ママリ👸さんだったら、どうされますか?😢

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー



    今後仲良くしていきたい
    グループがあるんですね☺️!!
    週一で集まりは凄いですね💦
    せめて月1ですね😖💦

    予定がなかったとしても
    その日は予定があるから
    次参加させてー😖❤️❤️
    って感じで断るのはどうですか?🤔

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    やはり、せめて月1ですよね💦
    徐々に回数減らしていかないとしんどくなりますよね😫
    予定聞かれて、みんなでそこに予定合わせるって感じなんです💦

    こんな見ず知らずの私の質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー



    それだったらまず
    今月の予定きめるときに、
    今月から忙しくなってくるから
    月1回くらいしか行けないかも😭
    でも参加できる時はするから!
    的な感じで最初に伝えてみましょ😭‼️‼️

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうしてみます🥺
    アドバイスありがとうございます😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー



    いえいえ😖💗
    大したアドバイスじゃないですけど😭😭

    ママ友付き合い…
    なかなか難しいですよね😖😖

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    難しいですよね💦
    参加頻度落としすぎると、ついていけなくなるし、全部参加してるとお金や時間もなくなるし。。兄弟揃って幼稚園始まると上の子も下の子のお付き合いも大事にしていかないといけないし、、😅

    • 2月1日
ままり

上の方仰る様に小学校上がったら遊ぶっても子供たちだけになるのでお誘いなくなりますよ〜!
そして小学校上がるタイミングでお仕事始めるママも増えるので私の場合はお誘いメッチャ減りました!
下の子の幼稚園も今働いてるママだらけなのでお誘いあまりないです。

年々働くママ増えてます😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    幼稚園の頃、ママ友とのお付き合いはどのぐらいのペースでありましたか?
    ちょっとしんどいな💦と思う時があって、、でも誘ってもらってるしな。と断れずでしんどくなってます💦

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    ただ近所の公園で集まって遊ぶとかなら週2、3程だった記憶あります🤔
    お金かけてランチとか室内キッズパークとかは頻度高くてもせいぜい月2程です。

    割と私発信で集まってましたが、他の方への回答みましまが週一はあり過ぎです💦というかよくそんなお金もちますね💦

    せいぜい2、3ヶ月に一回とかのペースで集まる位でしたよ〜!

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    お家にお邪魔する。来てもらうにしても手土産やお菓子準備だったりでお金かかるし、正直キツイです💦
    そして、距離感近すぎますよね。。2.3ヶ月に1回ペースが1番ですよね😩

    • 2月2日
deleted user

小学生の子供のママ友は一人だけで(笑)幼稚園の時からのママ友は下の子も同じ歳なので付き合いはあります☺️卒園してからもたまーにランチしてます💓
年長あたりからパート始めてるママ友が多いので集まりの回数は減りました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    上も下も学年同じだと、顔馴染みのママさんがいて安心しますよね!
    幼稚園時代はどのぐらいのペースでお付き合いされてましたか?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安心します💓ありがたいことに下の子でも新しくママ友ができたりして楽しいです🥹
    上の子は行事のある日にランチ会したり、たまに土曜日に公園で遊ばせたり、降園後に近くの公園で遊ばせたりがメインでした💡結構みなさんゆるゆるだったので来れたら〜とか途中から〜とかでしたね🤔

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    良かったですね🥰
    そうだったんですね!
    本当に居心地良いグループだと
    楽しいですよね☺️

    • 2月1日
zizi

1ヶ月に一回あればいいかなってところです。交友関係全然広がらないですけどね。

むしろ二人目なんて自分も頑張らないのでランチできるほどの関係まで踏み込まないです。
頻度高いと確かに面倒ですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    誘って頂けるのはとても嬉しいんですが、上も下もお付き合いあると頻度が高くて正直、難しいなと💦

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦で、まわりのママ友さんはみんな育休中で育休の間にみんなでパーティーしようと頻繁に誘いがありLINEでメンバーの一ヶ月の予定入力アンケート取って日も決められるのでお金なくて困ってます😣
支援センターとかで遊んだり行事の時の写真共有する為のLINEだったのがだんだんパーティー日程決める為のLINEグループみたいになってて、、
公園で遊ぶとかだと全然いいんですがパーティールーム予約してとかになると毎回お金もかかるし貯金を切り崩してるのでいい断り方ないかなと思ってました。
多分育休中のママさんはお金を使う機会が減ったからママ友同士でパーティーするのがストレス発散なんだろなと思います😵