※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーで、3歳の息子がおり、実家で暮らしています。母や兄弟が息子を優先し、私を無視するのがつらいです。息子のしつけや発達について悩んでおり、家族との関係も複雑です。

今シングルマザーで、3歳の男の子がいます。保育園では2歳児クラスの子です。
金銭的な問題で去年の4月から実家に住まわせてもらっていて、今年の3月には家を出て行くことが決まっています。
実家の母や私の兄弟が息子のことを最優先にし、私をないがしろに扱うのが辛いです。息子のことを最優先にしてもらうのはありがたいのですが、私がしつけで息子を叱ったりすると母が横からやってきて、私が今「だめ」と言ったことを「いいよいいのよ」と言って息子にやらせます
私が母に息子のためにならないからと言っても、母は無視します
確かに息子に少し厳し過ぎるかもと思うこともあります。まだ3歳だしできないことの方が多いはずと頭で分かってはいても、今のうちから言っておかないと、という気持ちになり、私自身も心に余裕がないことから、つい厳しく、叱ったり口うるさく小言を言ってしまったりするのです。
息子が保育園で、「もしかしたら発達に遅れがあるかもしれない」と、先生から言われたことも関係しています。
例えば集団行動ができていなかったり、自分が興味ないことをしなければならない時、意にそぐわない時に切り替えがなかなかできなかったりするそうです。
すぐに市の発達相談窓口や病院の発達検査に連れて行きましたが、診断は出ませんでした。
しかしそれ以降、私自身も気になってしまい、言われるまでは気にならなかった息子の自己中心的なところが余計に目につくようになりました。
例えばピザがお皿の上に2枚乗っていて、私の分と息子の分として用意して息子にそう伝えても、自分が二つ食べたい!と言って譲らなかったり、着替えができなかったりトイレで排泄ができなかったり、テレビを見て人の話を聞かなかったり、自分でできる事をやろうとしない時、発達の事が関係してるのかそれとも年齢的な事なのかが分からず、まだ3歳だからという気持ちと、今から言っておかないとという気持ちが競り合って、結果的に口うるさく言ってしまうのです。
私の姉はそんな私を見て、「だから嫌だったんだ。保育園でそういうふうに発達に問題があるかも、と言われると、あなたがそういう目で○○(息子の名前)を見て、また神経質になるから」と言うのです。
確かに神経質になっている部分はあります。でもそれは、息子が発達に遅れがあるならば早く見つけて療育に繋げてあげたいし、しつけや対応の仕方も変えなければならないと思っているので、見逃したくないのです。
もし発達の遅れがないにしても、今からでも躾としてやらせておかないと、気付いた時には手遅れになってしまっているんじゃないかと思ってしまうのです。
それを言っても姉は納得していないようです。
母は躾なんてしません。もちろん母はあくまで祖母の立場なので、私も母に躾なんて望んでいません。
でも、私が息子に言い聞かせているのに割って入って息子の肩を持つのはやめて欲しいのです。
私が神経質すぎるのでしょうか。
私も片親で育ちましたが、どうしても片親の子は、何かあると「片親だから」と言われがちです。
息子がそういうふうに言われるのは耐えられないのです。
母も姉も、私の育児には納得いってないように見えます。 
私は間違っているのでしょうか。
3歳半の男の子は、どこまでできたらいいのですか?
実家にいると、イライラして息子のことも可愛く思えなくなってきてしまいました。
そんなに口出すなら、母と姉で育ててくれとすら思ってしまうようになりました。

コメント

あじさい💠

発達の事はわかりませんが、私は親が細かくて良いと思っています☺️ただ、今はイライラしてしまっているので少しやり方を変えてみるといいのかもしれないと思いました。

「ダメ」から、「これなら良いよ」という方法を教えるのはどうでしょうか。
あなたのお皿は赤、ママは青、青からもらいたかったら「ください」と言ってね。お話するからこっちを向きましょう(男子はテレビ消さないと無理かもです😂)。パンツ履けたらズボンはお手伝いするね。オヤツはご飯食べたら食べようね。
みたいな感じです。

口うるさいとは言われるかもしれませんが、良いのよ〜と邪魔される事は減るかもしれません🤔三文安な子に育つのは嫌ですよね😩

3歳はまだ相手の気持ちを考えられません、できるのは5歳くらいだそうです。
自分でできる事もやりたくなくてやってもらいたい(私はやってやって期と呼んでます)時期です。
読む限りではほとんどのことが『まだ3歳だから』な事かもしれません。できない事は認めつつ、今やってるように教えるのはやめない。で良いと思います。

頑張っている、素敵なお母さんだと思います🥰

  • あじさい💠

    あじさい💠

    私は口うるさいと言われたら、「親が口うるさくなくて、他に誰が教えてくれんの笑。」と秒で返す自信があります🤭

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

息子さんの事、将来の事、しっかり考えてあげてるお母さんだなぁと思います✨
頑張ってますよ!
真剣に思ってるからイライラするんですよ。
着替えだって、親がやった方がが早いのに子供のために時間がかかってもらやせるんですよね。

最近は、何でも発達がどうとか言うから追い詰められるお母さんがいると思います😱
もちろん、早めの療育はとても良い事だとは思いますが。

3歳ってすごく個人差大きいです!
3人目ですが、1人目は3歳ではトイトレ終わってないし、着替えもさせて、服も選んでだったし、テレビがついてたら話を聞かないのは今でもです😅
2人目は2歳代でトイトレ終了、着替えもできる、話は自分の話ばっかり。
3人目は、3歳過ぎてトイトレ終了、着替えは気持ちはあるけどできない、テレビ見てても声をかけたら「何ー?」と返事できます。

まだ生まれて3年、自分の事でいっぱいで周りの事は考えられないですよ。
好きなピザがあって、お腹が空いてれば食べたいです。
お腹いっぱいなら譲ってくれます。
同じ皿に乗ってるなら、片方は自分のものじゃないなんてわからないです😅
自分の皿に乗ってるのにママが取る!どうして!自分の!です。

発達の問題もあるかもしれませんが、保育園はいつから通ってるんですか?
住む場所や保育園が変わるなど、環境の変化のストレスとかで赤ちゃん返りをしてるかもしれないし、かんしゃくを起こしたら先生や親が構ってくれるから見て欲しくてやってるかもしれないです。
興味ないことをやらないのは、性格もあるかもしれません。
大人だって、興味ない事やりたくない人いますよね?でも、周りの空気を読んでやる人もいるけど、子供は空気を読んだりはしないですし。