
声を抑える方法について相談しています。近所の壁が薄く、声を抑えるのが難しい状況で、恥ずかしさを感じています。皆さんはどうしているか教えてください。
下ネタです。声をおさえるのってどうしてますか?昨日仲良ししました。閑静な住宅街で、まぁまぁ近隣との距離も近く普段から外の話し声が聞こえてきます。
壁が薄いんですが、今さらどうしようもないのでそこには触れないでください(笑)
なるべく声が出ないようにと思いますが、多少のムード作りもあり完全になくすわけにもいかず…盛り上がるとたまに大きな声が出てしまいます。
正直近所の人にも顔見せするの恥ずかしくなるので抑えようと思うんですが…
皆さんはとにかく声を出さないようにしてますか?
- らん

めんめ。
全然気にせずでした。笑

壮ちゃんママ
タオル噛んですると声押さえられますよ😃
んーとかはしょうがないです(笑)

みきたろう
気にしてませんでした(o^^o)

ひかる
気にしてません…😂💦

退会ユーザー
アパートで壁が薄く
隣の人の声が普通に聞こえるので
頑張って押さえてます( ˊ°_°ˋ )
つい大きな声が出たら
旦那にしっ!って怒られるので。。
-
らん
怒られるんですか?!
うちは旦那が盛り上がってきたら周りに聞かせたら良いとか言ってくるんで…本音ではなくても嫌です。止めてもらう方が守ってもらってるみたいで嬉しいです💦- 3月14日

sakusachi
アパートに住んでた時は気にしてました!
その時は子ナシでしたがファミリータイプの場所に住んでたので小さなお子さんも多かったし、そういうのは気遣うのが普通だと思うので^ ^

らん
皆さん、あんまり気にされないんですね(>_<)
賃貸に住んでたときは窓を閉める程度で気にしてなかったんですが、戸建てに引っ越して近所付き合いがこれからあるのかなぁ?と思うとなんか恥ずかしくて…
周りは年配の方がおおく、同じくらいの人は裏の家くらいです。子どもは近くにはいません。
やっぱタオル噛むとかになりますかね。

さつFam.
主人の一人暮らしアパートの際にサイレント営みを習得してから、戸建てに住む今でも声が出せなくなりました(笑)
-
らん
やはりサイレントになりますか(笑)
無音な感じですか?- 3月14日
-
さつFam.
ほぼ無音です(笑)
主人の前で声出すとか、もう一生できないと思います(笑)- 3月14日
-
らん
それでもお互いに熱くなれますか??- 3月14日
-
さつFam.
主人は淡白な人なので、熱くなりません!(笑)
私もそれに習って淡白になってしまいました💦
営みに重きをおいていない夫婦なので、今のところ困ってません(笑)- 3月14日
-
らん
淡白なんですね!(笑)
無音でも気持ちが盛り上がるなら良いですね。- 3月14日

退会ユーザー
ご近所は大丈夫ですが
二階で寝ている子供達を想い
サイレントですよ^ ^
-
らん
お子さんいらっしゃったらそうなりますよね!大きいですし…。
サイレントの術を身につけます。意外にも気にされてない方も多くいたので少し安心してしまいました(笑)- 3月14日
コメント