※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が抱っこしても泣き止まず、私が抱っこすると泣き止む1ヶ月の男の子。旦那は協力的だが、抱っこを変えると泣き止むことが多い。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月の男の子がいます。
ギャン泣きしている時に旦那が抱っこしても泣き止まず、私が代わると泣き止みます。
先日も私が美容院に行っている間、旦那に見ててもらってたのですが、帰るまでずっとあやしてもギャン泣きだったそうです。

旦那は割りかし育児に協力的です。

ママリで見ててもパパ拒否?があるのはまだ先とのことですが、それにしても抱っこかわったら泣き止むことが多いです。
同じような方いますか?
その後どうでしたか?

ちなまに完ミです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然アドバイスにならなくてすみません💦
うちの子も全く同じです、
ちなみに現在6ヶ月、
未だ継続中です😇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    6ヶ月になってもまだ継続なんですね😂

    ママ拒否されるよりかはマシ、と思いつつも旦那じゃ泣き止まないので大変ですよね😓

    何もかも拒否な感じですか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否ですね🥹
    私も完ミですが、
    パパのミルクは最初だけ飲んでも途中からギャン泣きでいつも通り飲み切る事はないし、抱っこ、抱っこ紐NG。
    お風呂でも大号泣です🥲

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに男の子ですか??
    全部拒否なんですね💦
    毎日お疲れ様です😮‍💨

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子です🥲
    旦那も段々と
    どーせ俺がやっても泣くから〜と言ってくるようになりました…😅
    心折れるのも凄くわかるけど
    それで育児しないのは違うし
    とはいえずっと泣いてる我が子を見るのもな…ってなって何が正解なのーってなってます😇
    ごくたまにある息抜きも
    今頃泣いてるかもって思ったらやること済ませてすぐ帰宅🚗 ³₃状態です😇
    ママリさんもお疲れ様です。

    • 2月1日
ママリ🐈‍⬛

うちもここ数日パパ拒否なのかな?と思う事があります
生後1か月半の女の子を混合で育ててます。

夫の育休中(生後1か月まで)は、そんな事なかったんですが最近は夫の抱っこや抱っこ紐では泣き止まないどころかエスカレートします。
見ていて夫も娘もかわいそうです…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    私も生後1ヶ月までの育休中はなくて最近からです😳
    この世の終わりなんかってくらいエスカレートしますよね😂

    旦那もどんどん嫌になってはぶてます笑

    • 1月31日
deleted user

体つきの柔らかさや匂いなど赤ちゃんなりに理解してるのかもしれませんね🥹
同じ月齢の子がいますが私も同じでパパの抱っこだとすぐ起きます😇

KG

上の子の時、生後6ヶ月ぐらいの時パパ拒否ありました😅
買い物も子供が寝た時にサッと行く感じで(途中起きるとエンドレス号泣笑笑)
大体1ヶ月ぐらい続きてた気がします🤔

下の子は拒否とかではないですが、ママ抱っこ大好きで、パパばぁばダメって時あります。
眠たいとかそんな時です( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )