※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまる
お金・保険

旦那から「お前はATMとしか俺を見ていない」と言われました。私は障害を抱えながらも、子供たちの世話をしながら働いています。頑張っていることを認めてほしいです。

旦那から、お前はATMとしか俺を見ていないと言われました。どうゆう意味でしょうか?

私は、左膝前十字靱帯断裂と半月板損傷があり、手術は重度娘の預け先がないため、リハビリ+でA型継続支援で働いてます。障害年金もA型で働いた分も生活費に当ててますが、言われました。

重度自閉症の娘1人と、障害ありの不登校息子2人いて、全部、世話は私がしてます。娘が支援学校とディに行ってる間に行事や病院、中抜けしていて、できる時には4時間きっちり働いていて、6〜7.5万。土曜日と祝日、娘の体調不良(月1〜2疲れからくる高熱)で休んでますが、あと1ヶ月後には有給は出る見込、いまのところはあります。

頑張ってることを認めてくれません。


コメント

なな

旦那様は頑張っていることを認めてると思います、、上記のことをされていたら頑張ってないなんて誰も思うはずないです(^_^;)
認めてくれてないのが確かなら、、なにか少し心が病んでしまったのでしょうか、、

愛情確認されたのではないでしょうか?なにか心寂しく感じているとか、、構ってほしいとか、、ですかね、、。
何か揉め事があったとかトラブルがあったとかではなく単刀直入に言われたとすると、謎ですよね
とりあえず、愛はあるよ!と伝えてみてはどうでしょうかね、、

ママリ

わかりませんね。

どういうところが?と聞いてみますか?

ママリ

じゃああなたは私のことを都合のいい家政婦としか思ってないよね
と言い返したくなりますね…。
質問者さんは充分頑張っていらっしゃると思いますよ🥲
質問者さんが働かなくてもいいくらい稼いでるならATMと言ってもいいかもしれませんが、そうじゃないならよく恥ずかしげも無くそんなこと言えるなって思います🙂💦

とり

旦那さんは愛情を感じてないのでは?と思いました。
ちびまるさんの収入や年金で生活できてるなら俺はいらないだろ?生活できないから俺といるんだろ?ってことかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

ちびまるさんが働いてるとかは関係ないような気がします。
旦那さん、子供達の父親として尊重されていない、軽視されているみたいな意味に感じます。
旦那さんが正しいとかではなくてそう感じているんじゃないかなと思いました。

MA

俺はどうせATMっていう人に限って、父親として旦那として欠けてる印象です。
父親としてどれほど子供に向き合った?関わった?旦那として奥さん支えてた?

家庭や育児のことせず、仕事しかしないから仕事以外では期待もされなくなり頼られなくなったんじゃないの?その環境作ったのは誰?

と、決めつけてしまってごめんなさい。

上記のことが全然当てはまらず、仕事しつつも家のことも子供のことも可能な範囲で寄り添って力になってくれてるなら、頑張りすぎて疲れちゃったのかもしれないです。
ママも頑張ってるってわかってても自分ばっかりって余裕なくなってしまってるのかも。
父親として旦那として愛情確認したいのかもしれないです🥺

はじめてのままりさん

単純にちびまるさんは
子供たちの事で手一杯で、
旦那様との時間が取れていなくて、愛情不足?に感じ、そのような発言になったんじゃないかなー?と思います。

お前はATMとしか俺を見ていないっていうのは、
ちびまるさんの日頃の家事育児、仕事の頑張りがどうかの話では無いと思います。

ちびまるさんが家事、育児、仕事、全て頑張っているのを認めてくれない…と思うように、
旦那様もちびまるさんが気づいていない部分で同じように思っているかもしれません。

お互いに寄り添える時間があれば、そういう話は無くなりそうですね😭

だけど考えただけで
毎日が大変そうに思いました。
おつかれ様です‼︎
十分すぎるくらいに
頑張っておられると思いますよ❣️

もふもふ

ちびまるさんの旦那さんも、
ちびまるさんと同じく、
「頑張っていることを認めてくれない。」
と感じているんじゃないかなと思います。

私だって大変な中仕事までしてるんだけど。
と思われているでしょうし、本当に頑張ってらっしゃると思うんですが、
旦那さんのは、お金云々ではなく、多分、ねぎらいの言葉や仕草が足りない。または伝わっていないという事なんだろうなと思います。
子供でいっぱいいっぱいで、自分を見てくれてない。
自分の頑張りは認めてくれていない。という感じでしょうか。
自分(ちびまるさん)だけが大変なんじゃなくて、俺だって頑張ってるのを認めてほしい。=ほめてほしい
なんだと思います。

はじめてのママリ🔰

かまってほしいだけじゃないですか?

障害あっての子育て3人は大変ですね😢